【こうせつと歌おう!】「ふきた」とちゃうよ、「すいた」やで
こうせつと歌おう! 吹田メイシアター「平和コンサート」 大阪の難読地名の初級編で「吹田」がある。普通に読めば、「笛吹童子」の「吹き」やから「ふきた」やが、大阪人は最初からこれを「すいた」と読む。いまだに大阪人でこれを「ふ…
続きを読む →こうせつと歌おう! 吹田メイシアター「平和コンサート」 大阪の難読地名の初級編で「吹田」がある。普通に読めば、「笛吹童子」の「吹き」やから「ふきた」やが、大阪人は最初からこれを「すいた」と読む。いまだに大阪人でこれを「ふ…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 平成二十八年夏休み文楽特別公演 <第一部 親子劇場> 数年前までは、お子たちのための演目だからお子たちが楽しめばそれでよしと、ご遠慮していた「親子劇場」だが、「いっぺん観ておこう」と行ったら最後、それは大…
続きを読む →歌舞伎 第二回あべの歌舞伎 晴の会 「晴の会」と書いて「そらのかい」と読む。昨年大好評だった「晴の会」は今年も近鉄アート館で。家から15分の距離で歌舞伎をやっているというこの環境を喜びたい。 昨年は松十郎、千壽、千次郎の…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 平成二十八年夏休み文楽特別公演 <第三部 サマーレイトショー> 恒例の夏休み公演は、今年も3部建て。 第1部が「親子劇場」としてお子さん向けに。今年は『西遊記』がバージョンアップしているらしく、ま、公演期…
続きを読む →歌舞伎 中村芝雀改め 五代目中村雀右衛門襲名披露 七月大歌舞伎 ポケモンGOの配信が始まって最初の週末。ミナミの街は、スマホを見ながら往来する人でいっぱい。危ないね~。小生なんぞは元々バランスの悪い人間なもんだから、歩行…
続きを読む →歌舞伎 中村芝雀改め 五代目中村雀右衛門襲名披露 七月大歌舞伎 芝雀丈に関しては、これまでも上方の舞台で何度も観てきたわけだし、それほど遠いお江戸の役者という存在ではないわけだが、これがいざ雀右衛門となると、小生の中では…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2016 ホークスvs バファローズ12回戦 第1、2戦に比べ、客入りが断然違うこの日の屋根付き大阪球場。とにかくよく入っているのだ。 どういう風の吹き回しかと思ったら、この日は「オリ達」ユニ…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2016 ホークスvs バファローズ11回戦 屋根付き大阪球場(通称・大阪ドーム、俗称・京セラドーム大阪)の喫煙広場でのこと。 「最高の見せ場を見逃してしまいわしたわ、(⌒▽⌒)アハハ!」 ま…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2016 ホークスvs バファローズ10回戦 ファイターズにまさかの本拠地三連敗を喫した我が軍。 それも2、3戦目は、有原と大谷にいいようにあしらわれた零封負け。ここへ来て、打線がまったくつな…
続きを読む →舞踊 第23回京都五花街合同公演 都の賑い 4月から3度目の入洛である。 「都をどり」、「こうせつ、京響のジョイント」に続き、今回は五花街の合同公演である。 以前も記したが、京都には5か所の花街がある。祇園甲部、宮川町、…
続きを読む →