【上方芸能な日々 落語】桂文太独演会『桂文太 ぷれみあむ落語会 in NGK』
落語 桂文太 ぷれみあむ落語会 in NGK 我が地元・田辺で、41年にわたり開催されている地域寄席の老舗「田辺寄席」。 その田辺寄席の顔であり、上方落語界随一と言っていい豊富なネタ数を誇る桂文太師が、デビュー以来初の、…
続きを読む →落語 桂文太 ぷれみあむ落語会 in NGK 我が地元・田辺で、41年にわたり開催されている地域寄席の老舗「田辺寄席」。 その田辺寄席の顔であり、上方落語界随一と言っていい豊富なネタ数を誇る桂文太師が、デビュー以来初の、…
続きを読む →「六四=天安門事件」から、6月4日でちょうど26年が経過した。 終始一貫して、「平反六四=事件の再評価」を叫んできた香港だが、その姿が今年はちょっとこれまでとは違うものとなったようだ。 もちろん、これまでも「平反六四」を…
続きを読む →浪曲 第26回 浪曲錬声会 毎度人気の「浪曲錬声会」。ってわけで、毎回「あああああ…」言うてますうちにチケット完売の憂き目に遭ったり、すっかり忘れてしまって行きそびれてしまったりと、どうもご縁がない。そこで今回は気合入れ…
続きを読む →『モンキー・マジック 孫悟空誕生』 (港題=西遊記之大閙天宮) おなじみの『西遊記』。 香港に限らず、日本においても『西遊記』は数え切れないくらい、歌舞伎、文楽、映画、テレビドラマ、アニメなどで演じられて来ており、これほ…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2015 OSAKA CLASSIC 2015 ホークスvs バファローズ10回戦 毎度言うようだが、三連戦三連勝というのは難しい。が、勝ち越しはそれほど難しいわけでもない。まして、三連戦の初…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2015 OSAKA CLASSIC 2015 ホークスvs バファローズ8回戦 シーズンのうちで、何度もあるわけではない逆転劇で延長戦を制した「OSAKA CLASSIC」第1戦。さあ、今日…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2015 OSAKA CLASSIC 2015 ホークスvs バファローズ7回戦 今年も開催された、近鉄バファローズvs南海ホークスの対決「OSAKA CLASSIC」。 今回の復刻ユニは、近…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 吉田玉女改め 二代目吉田玉男襲名披露 平成二十七年四月公演 千秋楽 初日には満開だった桜樹も、天空の色も、早や初夏の風情。色とりどりの幟がさらに彩りを添え、わずか3週間でこんなに季節が進むのかと驚くばかり…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2015 ホークスvs バファローズ6回戦 よく3連戦を3連勝したチームのファンが「よっしゃ~!3タテや!」なんて言うが、これは厳密には誤用。 たて【立て】は助数詞で、「勝負に続けざまに負けた…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2015 ホークスvs バファローズ5回戦 バファローズも前日の黒星で借金11とは、まことに気の毒であるが、野球なるゲームは「どっちが勝つか」を競うものであるから、極端なハナシ、我が軍も敵軍も…
続きを読む →