【上方芸能な日々 浪曲】浪曲名人会
浪曲 浪曲名人会 二年ぶりの「浪曲名人会」。昨年は直前になって興行ものの公演自粛風潮が勢いづいて、あえなく中止に。今年は1年前以上のことになっているけど、なんとなくCOVID-19と折り合いをつけながらやっていく術を皆が…
続きを読む →浪曲 浪曲名人会 二年ぶりの「浪曲名人会」。昨年は直前になって興行ものの公演自粛風潮が勢いづいて、あえなく中止に。今年は1年前以上のことになっているけど、なんとなくCOVID-19と折り合いをつけながらやっていく術を皆が…
続きを読む →落語 入門35周年記念 月亭文都春の独演会 BUNTO FACTORY vol.13 昨年11月以来の落語。ようないですな、こういうことでは…。こういう「人の話を聴いて頭の中で想像して楽しむ」という行為を怠っていては、…
続きを読む →<アイキャッチ画像:毎年、黄大仙の拝年(=初詣)一番乗りで、巨大線香をかざす姿が各紙のトップを飾るタレントの黃夏蕙(ラナ・ウォン)だが、今年は感染拡大防止でそれは叶わず、元日の真昼間に例年通りコスプレで登場。今年は丑年に…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 鶴澤清治文化功労者顕彰記念 令和3年初春文楽公演 <4> COVID-19の感染拡大で休演が続いていた文楽劇場での本公演が再開されて、2度目の公演。今回もまた三部構成である。これ、いつまで続けるんでしょう…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 鶴澤清治文化功労者顕彰記念 令和3年初春文楽公演 <3> では、ウダウダ抜かさず、さっさと初春公演第二部のあれこれ思うところを記しておこう。 碁太平記白石噺 ごたいへいきしらいしばなし 『浅草雷門の段』 …
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 鶴澤清治文化功労者顕彰記念 令和3年初春文楽公演 <2> 正月公演も開始早々に大阪府に「緊急事態宣言」。COVID-19のいわゆる「第三波」となり、もうこればかりはどうにならない。飲食店はじめ劇場なども午…
続きを読む →<アイキャッチ画像:正月らしい繭玉越しに大型行燈の『碁太平記白石噺』の一幕が。この「おのぶちゃん」だが、かわいらしい風情して、どうしてなかなかの女子ですなw(筆者撮影)> 人形浄瑠璃文楽 鶴澤清治文化功労者顕彰記念 令和…
続きを読む →COVID-19に揺れた令和2年もあとわずかで幕を下ろすが、感染の拡大はとどまるところ知らず。別に家にこもっていたわけでもなく、香港へ永久居民IDの更新にささっと行ったし、仕事は日々出かけたし、いわゆる「自粛期間」が終わ…
続きを読む →COVID-19に始まりCOVID-19に終わる2020年。まあ小生の生活も少なからず影響はあったけど、とりあえず年は越せそう(笑)。「余人に代えがたい特殊な技能を要する業務」を委託されている職場は、他社さんより一足早く…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 令和2年錦秋文楽公演 <2> 久しぶりに見物できた文楽は「あーっだた、こーだった」ってのを、ほんの少しだけ。 第一部『源平布引滝』 「矢橋の段」 亘、錦吾 簾内なのに人形は出遣いというアンバランス。なんで…
続きを読む →