【香港!HONG KONG! Feb.2023】龍躍頭文物徑<1>
<アイキャッチ:およそ15年間、香港で暮らしたが、「その間、お前、何しててん?」と自分に聞きたいくらい、まだまだ知らない香港がある。今日も色んな発見があった (城壁村の「麻笏圍(Ma Wat Wai)」にわずかに残る城壁…
続きを読む →<アイキャッチ:およそ15年間、香港で暮らしたが、「その間、お前、何しててん?」と自分に聞きたいくらい、まだまだ知らない香港がある。今日も色んな発見があった (城壁村の「麻笏圍(Ma Wat Wai)」にわずかに残る城壁…
続きを読む →<香港仔漁港に停泊する漁船。決して、怪しい密航船ではありませんww 2023年2月5日、香港仔海濱公園> 里帰り行程としては3日目、香港滞在としては2日目、滞在は実質最終日となる。まだまだ居たいのだけれど、仕事もこれ以上…
続きを読む →<大型の看板がきらめいていたころの旺角・西洋菜街 (2017年2月)> 実質、2日間の現地滞在にもかかわらず、延々と続く香港里帰りネタです。まだしばらく続くので、ご辛抱くださいませ(笑)。 香港文化博物館で堪能したのか、…
続きを読む →昨年、大好評だった《香港映画祭2021》。しかしながら小生は結局1作品しか観ることができなかった。一番観たかった(って言うか、これだけでよかったんだがw)『點五歩』を観れなかったのは、いまだに悔やまれる。それでも、惠英紅…
続きを読む →<アイキャッチ画像:「あの頃の香港」。新空港開港1年前。まだ啓徳(カイタック)空港の時代。滑走路間近の九龍城の上空を絶えず着陸寸前の機体がかすめていた (轉角國際) > 祖国回帰、すなわち「香港返還」の頃、度々目にした言…
続きを読む →2021香港インディペンデント映画祭 in 大阪 この日は短編8本立てを観る。日本語では「香港、アイラブユー」短編集だが、広東語タイトルは「我真係好_鍾意香港系列」である。好と鐘の間が伏字になっているが、これは2019年…
続きを読む →<アイキャッチ画像:毎年、黄大仙の拝年(=初詣)一番乗りで、巨大線香をかざす姿が各紙のトップを飾るタレントの黃夏蕙(ラナ・ウォン)だが、今年は感染拡大防止でそれは叶わず、元日の真昼間に例年通りコスプレで登場。今年は丑年に…
続きを読む →<アイキャッチ画像:香港市民は何を祈ったのか…。いずれにせよ、「恐れるな、信じよ。平穏な日々が再び訪れることを」ってところだな(文匯報)> 恭喜發財 HAPPY LUNAR NEW YEAR 昨年、拙ブログの農暦新年のご…
続きを読む →世界最長の水上橋が開通!は、ええねんけどな…(笑) 相変わらず様々なネタ投下をしてくれる香港だが、なかなか取り上げることができないまま、いたずらに日々が過ぎ去ってゆく(笑)。 まあ、こっちも始終香港と寄り添ってられるほど…
続きを読む →7.1遊行 参加者に響かなかった 「一党独裁の終結」というスローガン 「香港が中国に持って行かれて」から21周年 を迎えた7月1日、超党派の民主派団体「民間人権陣線=民陣」主催の、恒例の「7.1遊行(デモ)」が開催された…
続きを読む →