【香港の学生活動に関して 2】腐女子萌え萌えなOccupy Central
香港雨傘 腐女子萌え萌えなOccupy Central デモ派と反デモ派の流血沙汰の衝突が減少したからか、新聞報道はともかく、テレビでの報道がほぼ皆無な状態になってしまった日本での「雨傘革命」関連のニュース。 と言っても…
続きを読む →香港雨傘 腐女子萌え萌えなOccupy Central デモ派と反デモ派の流血沙汰の衝突が減少したからか、新聞報道はともかく、テレビでの報道がほぼ皆無な状態になってしまった日本での「雨傘革命」関連のニュース。 と言っても…
続きを読む →香港雨傘 そもそもOccupy Central/佔中って何なのか 見えてくるものは”悲観的なゴール”のみ 「Occupy Central(佔中=セントラルを占拠せよ)」は、10月15日未明に行政長官弁公室付近で、佔中側と…
続きを読む →こうせつと歌おう! サマーピクニック Love & Peace 香港が風雲急を告げる中、拙ブログに何か期待してくれているのかどうか、ここ数日間のアクセス数は急増し、中でも香港のデモ関係のエントリの閲覧数が凄い勢い…
続きを読む →『浮城(うきしろ)』 (港題=浮城) 『青鬼』が空前の大ヒットで、連日若人がつめかける「シネマート心斎橋」。その間隙をぬって、なんとも胸に沁みる香港映画が上映されている。「グルメとエステの旅」では、決してうかがい知ること…
続きを読む →回帰17周年 7.1大遊行 香港が中共に回収されて、17年が経過した。まあ、早いもんだ。遊び盛りの33歳だったボクも50歳。あと数日で、さらにまた一つ齢を重ねる…。 「親中派と民主派のミゾ深まる」? そんなん返還前からず…
続きを読む →「六四」25周年 2 かなり日が空いてしまい、香港はすでに「六四」の季節は過ぎ去り、その間にまあ色んな事があって何を取り上げていいのやら、ネタは豊富なんだけど、とりあえずは六四の「2」をやってしまわないことには…。ねぇ。…
続きを読む →あの年に生まれた子も、16歳かぁ…。と、しみじみ思う、2013年の7月1日。 あの日も土砂降りの大雨でした。五星紅旗が式典会場に翻った瞬間、「ああ、中国になっちゃったよ~」と、しみじみしたものでしたが…。 そんな頃、香港…
続きを読む →旧ブログ(http://leslieyoshi.iza.ne.jp/blog/)からこちらWordpressに引っ越し第一弾です。これが「六四」とはねぇ…。よっぽど好きなんでしょう、アタクシもこのテーマが。その割には、毎…
続きを読む →10年前のSARS蔓延について、主に香港ではどうであったかを、当時の在住者の視点で振り返った長~~~~~~~いシリーズも、今回で終了としますね。うれしいでしょ(笑)。 最後は、爆発的感染源となった淘大花園(アモイガーデン…
続きを読む →「何某の市長」による文楽界への無理難題あれこれについて、ここ数日アップしてきたけど、もしかしたら「いつまで続くねん、うざいわ!」と思われてるかもしれないので、ここらでちょっと一息。まあ、書いてる本人も一息つきたいと思って…
続きを読む →