【御朱印男子 番外編】紫雲山葛井寺阿弥陀二十五菩薩堂特別拝観
御朱印男子番外編 紫雲山葛井寺阿弥陀二十五菩薩堂特別拝観 久々の『御朱印男子』である(笑)。 ほぼ1年のご無沙汰だが、参拝自体をさぼっていたわけではない。地道に近郷の寺社を訪れ、朱印をいただいていたが、アップするのをさぼ…
続きを読む →御朱印男子番外編 紫雲山葛井寺阿弥陀二十五菩薩堂特別拝観 久々の『御朱印男子』である(笑)。 ほぼ1年のご無沙汰だが、参拝自体をさぼっていたわけではない。地道に近郷の寺社を訪れ、朱印をいただいていたが、アップするのをさぼ…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2018 KANSAI CLASSIC 近鉄バファローズvs南海ホークス (最終戦) 小生は前日は、これ以上風邪がいやな具合にならんように、完全休養日としたのだが、そんな日に限って、素晴らしい…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2018 KANSAI CLASSIC 近鉄バファローズvs南海ホークス (1回戦) 今年も「CLASSIC」のシーズンとなった。今季は、敵さんは「KINTETSU」ユニと「HANKYU」ユニ…
続きを読む →訃報 竹本住太夫逝去 しみじみとした語りで情を体現した文楽界初の文化勲章受章者で人間国宝、芸術院会員の竹本住太夫(たけもと・すみたゆう、本名=岸本欣一=きしもと・きんいち)さんが28日午後2時42分、肺炎のため大阪市内の…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 平成三十年四月公演 五代目吉田玉助襲名披露 華やかで、勇壮で、美しかった第一部。満員の客席も熱気ムンムンで、よい雰囲気が出来上がっていた。ああなると、舞台と客席、芸人と見物衆がスィングして、双方ともに気分…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 平成三十年四月公演 五代目吉田玉助襲名披露 玉助襲名で、華やかに初日を迎えた文楽4月公演。客席には嶋さんの姿も。 襲名披露狂言には『本朝廿四孝』、第二部には初めて「通し」で観る『彦山権現誓助剣』。狂言建て…
続きを読む →例年、文楽四月公演の初日は、文楽劇場前の桜は満開かそろそろ散り始めているか、という状態なのだが、今年は3月末から4月上旬にかけて、一気に気温が上昇し、あっという間に満開を迎え、4月公演初日の前日には結構強い雨風となったこ…
続きを読む →『恋するシェフの最強レシピ』 (中題=喜欢·你) 怒涛の大阪アジアン映画祭も終了し、「当分、映画はご勘弁」といきたいところだが、なかなかそうもいかない(笑)。久々に金城武をスクリーンで観る機会が訪れた。原題が繁体字で『喜…
続きを読む →第13回大阪アジアン映画祭 特集企画《台湾:電影ルネッサンス2018》 『川流の島』<日本プレミア上映> (台題=川流之島) 今年の大阪アジアン映画祭も、これが最後の鑑賞作品。もっとも、この後にもう一度『中英街一号』を観…
続きを読む →第13回大阪アジアン映画祭 特集企画《ニューアクション! サウスイースト》 『牌九(パイゴウ)』<海外プレミア上映> (英題=Pai Kau) インドネシア映画である。 昨年観た『うちのおバカ社長』があまりにも愉快な映画…
続きを読む →