【六四20周年⑦】燭光悼念集會写真*旧ブログ
6月4日に香港・ビクトリアパークで行われた「六四20周年 燭光悼念集會」の写真をあれこれと。 例により、長毛が出迎えてくれます 開始予定時刻は8時ですが、6時半ごろには銅鑼湾界隈はこんな感じでごった返しています(蘋果日報…
続きを読む →6月4日に香港・ビクトリアパークで行われた「六四20周年 燭光悼念集會」の写真をあれこれと。 例により、長毛が出迎えてくれます 開始予定時刻は8時ですが、6時半ごろには銅鑼湾界隈はこんな感じでごった返しています(蘋果日報…
続きを読む →6月4日に香港・ビクトリアパークで行われた「六四20周年 燭光悼念集會」について 会場前方入り口(地下鉄天后駅側から会場後方へ向かう参加者の列。 開始時刻を30分遅らせてもこの流れは途絶えず(筆者撮影) いや~、びっくり…
続きを読む →行ってきました。 天安門事件20周年の追悼集会。 (筆者撮影) 参加者数、主催の支連会発表でなんと15万人! 警察発表6万数千人。 (香港電台RTHK) いつもは支連会の「水増し発表」に苦笑するのですが、今日は違います…
続きを読む →89年天安門事件の学生活動家リーダー格の一人、吾爾開希(ウアルカイシ、ウルケシ)が3日、台湾から空路マカオ入りを試みるも、入境を拒否される。 吾爾開希は、天安門事件の指名手配犯として中連弁(マカオの中国出先機関)にあえて…
続きを読む →5月31日日曜日。例年の慣例で、六四デモ(天安門事件抗議デモ)に行って参りました。 まずは、おなじみ長毛がダブルでお出迎えしてくれました! 思い起こせば、95年5月20日から始まった小生の香港生活で最初のビッグイベントが…
続きを読む →六四20周年のデモ、まずは映像から。 写真やあれこれは後ほど。 六四20周年のデモ。09年5月31日、曇天。 主催の支連会発表8千人、警察発表4千700人参加。 見た目は4千人弱か。 人数はともあれ、六四事件学生リーダー…
続きを読む →きょう(と言っても昨日28日)は端午節で香港はお休み。 各地で龍舟競争が開催されました。 わが町香港仔(Aberdeen)漁港でも朝から競技が行われておりました。 例年、見物に行くのですが、今日は体調が悪く、1日寝たり起…
続きを読む →夏場所の総括といきましょうか。 【白鵬】 「優勝間違いなし」との前提で、連勝記録をどこまで伸ばすかが注目されたが、優勝は日馬富士に持ってゆかれ、連勝記録は琴欧州にストップをかけられてしまった。このあたり、まだまだ「円熟」…
続きを読む →17日から23日まで帰国してました。 帰国の大きな目的はまったくの野暮用でして。 これを一応、年に2回こなさねばなりません。 義務です。ってか生命維持の一環です。 まあ、色々あるんです、こんな風にヘロヘロしてるアタシにも…
続きを読む →*「阪神地区中心にさらに新型インフルエンザ感染拡大」の報を受けて。 ---------------------------------- なんかね、小生の帰国を待っていたかのように近畿地方で新型フル感染者が爆裂状態じゃな…
続きを読む →