【六四32周年】岐路に立つ支連会
<アイキャッチ画像:それぞれの「六四」。尖沙咀海旁道(Tsim Sha Tsui Promenade)で天安門事件犠牲者追悼の灯をともす市民。恒例のビクトリア公園での追悼集会がCOVID-19の感染拡大を受けて開催できな…
続きを読む →<アイキャッチ画像:それぞれの「六四」。尖沙咀海旁道(Tsim Sha Tsui Promenade)で天安門事件犠牲者追悼の灯をともす市民。恒例のビクトリア公園での追悼集会がCOVID-19の感染拡大を受けて開催できな…
続きを読む →香港特区政府は4月13日、選挙制度改善のための「2021年完善選舉制度(綜合修訂)條例草案=選挙制度(総合修訂)条例草案」を発表した。 草案ではまず、3つの選挙についてのタイムテーブルが明らかになった。 1)選挙委員会選…
続きを読む →<アイキャッチ画像:7年ぶりに帰ってきた『狂舞派』は、返還前から香港に根付く社会構造に切り込む作品。このビジュアルがそれを物語っている(引用:『狂舞派3』Facebook> 第16回大阪アジアン映画祭 長編1本に短編3本…
続きを読む →第16回大阪アジアン映画祭 世界中の映画祭が、中止もしくはリモート開催を余儀なくされる中、大阪アジアン映画祭は昨年に続き今年もまた、観客を入れて開催される。欧米と事情が大きく異なるとは言え、これは快挙。関係者と観客の感染…
続きを読む →<アイキャッチ画像:毎年、黄大仙の拝年(=初詣)一番乗りで、巨大線香をかざす姿が各紙のトップを飾るタレントの黃夏蕙(ラナ・ウォン)だが、今年は感染拡大防止でそれは叶わず、元日の真昼間に例年通りコスプレで登場。今年は丑年に…
続きを読む →COVID-19に始まりCOVID-19に終わる2020年。まあ小生の生活も少なからず影響はあったけど、とりあえず年は越せそう(笑)。「余人に代えがたい特殊な技能を要する業務」を委託されている職場は、他社さんより一足早く…
続きを読む →殺人的な暑さが続いている8月の大阪。何をする気も起きない。元々、やる気のない人間だから余計に何もしない(笑)。でも、それではあまりにも自分が可哀そうなんで、映画にでも行こうかと(笑)。とは言え、知らない役者が興味のないテ…
続きを読む →大阪アジアン映画祭も終わり、映画の方も一息つこうかなと思っていたら、なんと、我らが陳果(フルーツ・チャン)監督がアクション映画をやっちゃってるじゃないかえ!どういう風の吹き回しだ?誰かにそそのかされたのか?それとも路線変…
続きを読む →第15回大阪アジアン映画祭 本来ならば、この日は「HONG KONG NIGHT」が開催されるはずだが、今年は最初から予定なし。大口スポンサーだったキャセイパシフィック航空の名も、見当たらない。キャセイ自体もそれどころで…
続きを読む →第15回大阪アジアン映画祭 日曜日に、夜の9時から映画を観るなんて、普段なら絶対にしないこと。でもこの期間中だけは違う。この上映回を見逃すと、もしかしたらもう一生チャンスは巡ってこないかもしれない…。運よく「時差出勤」で…
続きを読む →