【睇戲】『少年の君』(港題=少年的你)<日本プレミア上映>
第15回大阪アジアン映画祭 あっと言う間に、最後の2日間となった第15回大阪アジアン映画祭。この2日間で6本観るのだが、ただ座ってるだけならあと10本くらい観ることはできる。が、そうなると頭の中の「体力」がもたない。2日…
続きを読む →第15回大阪アジアン映画祭 あっと言う間に、最後の2日間となった第15回大阪アジアン映画祭。この2日間で6本観るのだが、ただ座ってるだけならあと10本くらい観ることはできる。が、そうなると頭の中の「体力」がもたない。2日…
続きを読む →第15回大阪アジアン映画祭 本来ならば、この日は「HONG KONG NIGHT」が開催されるはずだが、今年は最初から予定なし。大口スポンサーだったキャセイパシフィック航空の名も、見当たらない。キャセイ自体もそれどころで…
続きを読む →第15回大阪アジアン映画祭 平日のデータイムに、観たい作品がずらっと並んでいて、この時に観ておけば、わざわざ土日に一気見する労苦を負う必要もないし、ずーっと課題にしている「インディ作品」や、中華圏以外の国々の作品を観る機…
続きを読む →第15回大阪アジアン映画祭 日曜日に、夜の9時から映画を観るなんて、普段なら絶対にしないこと。でもこの期間中だけは違う。この上映回を見逃すと、もしかしたらもう一生チャンスは巡ってこないかもしれない…。運よく「時差出勤」で…
続きを読む →第15回大阪アジアン映画祭 土曜日とは言え、21時上映というのは、なかなか厳しい時間帯。最近は、飲食店も20時閉店のところが多く、平日の仕事帰に晩飯を食うのも一苦労という状況。開いているのは、それなりのお値段のお店が多く…
続きを読む →第15回大阪アジアン映画祭 やるのかな…?やっぱり中止やよな…?と、あれこれ思っていたら、とうとうオープニングの日となった。 結局、「上映は行われる」。ただし、舞台挨拶やサイン会は中止。関連イベントも中止や大幅な規模縮小…
続きを読む →チラシに「ヤツらが帰って来た!」ってデカデカとキャッチコピーが載って、その「ヤツら」が思わず「おおおお!」と叫びたくなるメンバーなもんだから、てっきり「あのシリーズ」の最新版かと思っていたんだが…。 「あのシリーズ」、そ…
続きを読む →<アイキャッチ画像:香港仔漁港。右が香港島、左が鴨脷洲(Ap Lei Chau)。1週間くらいの滞在なら、この日は日長一日、ここで手釣りでもしてのんびり過ごしたかったんだが…。(筆者撮影)> 実は今回の「里帰り」、当然な…
続きを読む →<アイキャッチ画像:時代廣場(Times Square)の農暦新年飾り。デモや新型コロナウィルスで、なんか落ち着かない農暦新年(筆者撮影)> 2月8日~10日という、まさに「しゅっと行って、しゃっと帰る」慌ただしい日程で…
続きを読む →ショックというよりも「ついにこの日が来てしまった」という思いの方が、大きい。 今朝は目覚ましを8時半に合わせ、9時半には家を出て紀元祭の祭事に列させていただくため、橿原神宮に向かう予定だったが、二度寝してしまい、9時半に…
続きを読む →