【六四32周年】岐路に立つ支連会
<アイキャッチ画像:それぞれの「六四」。尖沙咀海旁道(Tsim Sha Tsui Promenade)で天安門事件犠牲者追悼の灯をともす市民。恒例のビクトリア公園での追悼集会がCOVID-19の感染拡大を受けて開催できな…
続きを読む →<アイキャッチ画像:それぞれの「六四」。尖沙咀海旁道(Tsim Sha Tsui Promenade)で天安門事件犠牲者追悼の灯をともす市民。恒例のビクトリア公園での追悼集会がCOVID-19の感染拡大を受けて開催できな…
続きを読む →浪花の名女優 浪花千栄子 この日は『猫と庄造と二人のをんな』に続き、もう1本観る。こちらも『アチャコ青春手帖』『お父さんはお人好し』『番頭はんと丁稚どん』同様に、昭和30年代の人気シリーズの第1作目である。このシリーズは…
続きを読む →浪花の名女優 浪花千栄子 先日観た『夫婦善哉』とともに、森繫久彌の代表作にして出世作が『猫と庄造と二人のをんな』と小生は思っている。谷崎潤一郎の同名の小説の映画化ということで、「文芸作品」と思って観たら大変なショックを受…
続きを読む →浪花の名女優 浪花千栄子 今回の企画、浪花千栄子をフューチャーしたものだが、それによって、花菱アチャコの代表作2本と森繁久彌の代表作2本を観ることができたのは、なんとも結構なことである。アチャコの代表作2本はすでに観終わ…
続きを読む →浪花の名女優 浪花千栄子 先日観た『アチャコ青春手帖』同様、NHKラジオドラマの映画化である。原作者も同じく長沖一で、盟友の秋田實に通じる「明るく、楽しく、家族で笑える」作風が非常に好ましい。『アチャコ青春手帖』の稿でも…
続きを読む →浪花の名女優 浪花千栄子 前回観た『アチャコ青春手帖』がラジオドラマの映画化だったのに対し、こちらはテレビの人気番組の映画化である。昭和34年にスタートした毎日放送制作の30分の公開番組で、最高視聴率62.3%を記録した…
続きを読む →<アイキャッチ画像:50歳代のアチャコせんせが、白塗りと横分けと学生服で強引に大学生を演じる(笑)> 浪花の名女優 浪花千栄子 NHK朝の連続ドラマ『おちょやん』では、離婚後、芸界から身を引いていた千代が再び女優としての…
続きを読む →<アイキャッチ画像:浪花千栄子と鴈治郎はん、差し向かいでご機嫌だったが…> 浪花の名女優 浪花千栄子 先日、最終回を迎えたNHK朝の連続ドラマ『おちょやん』。浪花千栄子をモデルにした物語で、断片的にしか観ていないが、結構…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 令和3年4月公演<第三部> さて、第三部。数年前に文楽劇場の座席シートが新しくなり、かなり座り心地が良くなったことで、腰への負担もグッと軽減された。ということで、朝から晩までぶっ通しで観ても、以前に比べる…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 令和3年4月公演<第二部> 前稿でも記したように、公演中の4月15日、吉田簑助師匠より「今公演を以て引退する」旨の発表があり、列島に激震が走った。簑助師匠の人となり、藝については小生ごときが述べるまでもな…
続きを読む →