【上方芸能な日々 文楽】令和3年4月公演<第三部>
人形浄瑠璃文楽 令和3年4月公演<第三部> さて、第三部。数年前に文楽劇場の座席シートが新しくなり、かなり座り心地が良くなったことで、腰への負担もグッと軽減された。ということで、朝から晩までぶっ通しで観ても、以前に比べる…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 令和3年4月公演<第三部> さて、第三部。数年前に文楽劇場の座席シートが新しくなり、かなり座り心地が良くなったことで、腰への負担もグッと軽減された。ということで、朝から晩までぶっ通しで観ても、以前に比べる…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 令和3年4月公演<第二部> 前稿でも記したように、公演中の4月15日、吉田簑助師匠より「今公演を以て引退する」旨の発表があり、列島に激震が走った。簑助師匠の人となり、藝については小生ごときが述べるまでもな…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 令和3年4月公演<第一部> 例年なら、春公演初日には劇場前の桜が満開か満開目前なんやけど、今年は季節のめぐりが早く、すでに盛大に散り始めていた。あまり記憶にないなあ、このスピードは。 そして、青天の霹靂と…
続きを読む →香港特区政府は4月13日、選挙制度改善のための「2021年完善選舉制度(綜合修訂)條例草案=選挙制度(総合修訂)条例草案」を発表した。 草案ではまず、3つの選挙についてのタイムテーブルが明らかになった。 1)選挙委員会選…
続きを読む →さて、香港の新しい選挙制度だが、全人代常務委員会が3月30日、香港基本法附件一及び附件二の修正を全会一致で可決したことで、色々と様変わりすることが決定した。住民に身近なところでは、年内のどこかで実施される立法会選挙で、そ…
続きを読む →香港では今年、1年延期になっていた立法会選挙が行われる。昨年はCOVID-19の感染拡大(と言っても、日本ほどのことではなかった)を受けて、人が集まるのを避けるということで、1年延期となった。どこかの市の廃止の是非を問う…
続きを読む →今季最初の観戦は「もしかしたらこれで今年最後?」と思わせるほどに、ここへきて大阪府でのCOVID-19感染者数が、急速に拡大し始めた。この日は432人の感染が確認されたが、400人を超えるのは1月24日以来となる。まあ、…
続きを読む →第16回大阪アジアン映画祭 第16回大阪アジアン映画祭も、いよいよ最後の1本。普通なら同時間帯のABCホールでの受賞結果発表ならびにクロージング上映『アジアの天使』を選ぶわな(笑)。しかしながら小生、これまで一度もそっち…
続きを読む →第16回大阪アジアン映画祭 さて、大阪アジアン映画祭も残すラインナップは、この作品含めてあと2本。で、この日の二本目は、この映画祭にしては珍しく、バリバリの商業映画。監督が陳可辛(ピーター・チャン)で主演が鞏俐(コン・リ…
続きを読む →第16回大阪アジアン映画祭 早くも最終日となった大阪アジアン映画祭。この日は朝っぱらから3本を観る。まあ、例年よりは楽なスケジューリングよ、最終日にしては(笑)。シネ・リーブル梅田では、ほぼ同じ時間帯に台湾映画『愛・殺』…
続きを読む →