【聖火4】きょうの「長毛」*旧ブログ
その昔、日本にはメディアで目立ちたいがため騒ぎ立てる「ブラウン管左翼」なる人種が存在していたと記憶しますが…。 拙ブログにたびたび登場する「長毛」こと、梁国雄・立法会議員はその典型でしょうか。 常にゲバラのTシャツ姿、騒…
続きを読む →その昔、日本にはメディアで目立ちたいがため騒ぎ立てる「ブラウン管左翼」なる人種が存在していたと記憶しますが…。 拙ブログにたびたび登場する「長毛」こと、梁国雄・立法会議員はその典型でしょうか。 常にゲバラのTシャツ姿、騒…
続きを読む →聖火は16時、文化中心露天廣場に到着し、華々しく歓迎式典が始まりました! かけつけた市民は、長時間の待ち時間もなんのその、やんやの大歓声。大陸旅客も少なくなく、香港で聖火を見られてこんなブラボーなことはない!と大興奮。 …
続きを読む →【台湾】 「馬李複合」として、台湾はもとより、香港でも比較的大きく報じられた馬英九次期台湾総統と李登輝氏の8年ぶりの会見。『大公報』などの左派紙ですら報じているのに、日本では完全スルー? 小生が見落としているのかもしれ…
続きを読む →1989年6月4日の「六四=天安門事件」。 香港はまさに「全港全民」が抗議の拳を突き上げた。 新聞各紙は『文匯報』などの左派紙に至るまで「断筆」による抗議を行い、市民は連日、数十万規模の抗議活動を展開した。 このとき、活…
続きを読む →陳太贏了<陳方安生(アンソン・チャン)勝利> 2日に投票が行われた立法会香港島選挙区の補欠選挙。 汎民主派が支持する元政務長官(特区政府ナンバー2)の陳方安生(アンソン・チャン)氏が、対抗馬で親中派などが支持する元保安局…
続きを読む →立法会香港島選挙区の補欠選挙が12月2日、行われました。 元々は、親中派政党「民建連」の議席。党首の馬力議員が死去したため、今回の補選と相成った次第。 まず立候補に名乗りを上げたのが、西側メディアに「香港の良心」と称され…
続きを読む →11月16日~21日まで、公私諸事につき帰阪しておりました。 そしてまた23日から29日まで大阪出張という、ハードスケジュール。先週から風邪をこじらせ、咳はひどい、喉は腫れてる、水洟もダラダラ、熱も下がらない…。かような…
続きを読む →小沢一郎辞意表明は、当地でもかなりの時間を割いてテレビやラジオでバシバシ報道されてます。 さて、こちらも民主党が騒々しい。 激しさを増す一方の民主党元党首・李柱銘(マーチン・リー)立法会議員への攻撃。 十何紙ある新聞で「…
続きを読む →もう、風邪引いてヘロヘロです。熱はありませんが、鼻詰まりがひどくてほとんど鼻呼吸できません。 さて、文革さながらの吊るし上げに遭っている民主党元党首の李柱銘(マーチン・リー)立法会議員は、今日はラジオに出演し、『ウォール…
続きを読む →久しぶりに、多分、数年ぶりか?に、『東方日報』を買ったところ…。いやはや、世の中「こういうことになってるのか!」と驚くばかり。『蘋果日報』ばかり読んでいてはいけませんね~。 いま、世の中では、香港民主活動のリーダーである…
続きを読む →