【睇戲】『恐怖分子』(台題=恐怖份子)
恐怖分子 (台題=恐怖份子) ようやく大阪アジアン映画祭から解放された三月の三連休だが、それはそれでまたなんかつまんないのである(笑)。まあ、人間なんておよそこんな具合に勝手なものである。 「どこかでおもろい映画やってな…
続きを読む →恐怖分子 (台題=恐怖份子) ようやく大阪アジアン映画祭から解放された三月の三連休だが、それはそれでまたなんかつまんないのである(笑)。まあ、人間なんておよそこんな具合に勝手なものである。 「どこかでおもろい映画やってな…
続きを読む →第11回大阪アジアン映画祭 《台湾:電影ルネッサンス2016》 『欠けてる一族』 (台題=缼角一族)<日本初上映> 例年は日程及び時間的都合、そして何よりも財政的事情(涙)により、観たいけど涙を呑んでスルーしてきた台湾作…
続きを読む →第11回大阪アジアン映画祭 《台湾:電影ルネッサンス2016》 『The Kids』 (台題=小孩) 台湾の若き女性監督、于瑋珊(サニー・ユイ)の監督デビュー作である。 上映後、ステージ現れた于監督。ほとばしる才能を感じ…
続きを読む →第11回大阪アジアン映画祭 特集企画《台湾:電影ルネッサンス2016》 『あの頃、この時』 (台題=我們的那時・此刻) 初日の『湾生回家』に大いに感動し、「今回はもうこれでおなか一杯」という気分にもなったが、現実は甘くな…
続きを読む →今年観た映画のまとめをやっておこう。 1.『天空からの招待状』 (台『看見台灣』/英『Beyond Beauty – TAIWAN FROM ABOVE』) 2013年 台湾 言語:日本語吹き替え 監督:齊柏林(チー・…
続きを読む →『ハーバー・クライシス 都市滅亡』 (台題=痞子英雄 黎明再起) 今月はPCにまともに向き合う時間もなく、たまの休日もぼけ~っと過ごして無為に時間をやり過ごすという日々。久々に平日の休みとなったので、上映中の台湾の話題作…
続きを読む →『共犯』 (台題=共犯) しばらく香港映画、台湾映画の上映がなく(探せば、いくらでもあったかもしれないけど)、少し飢えていたら、シネマート心斎橋で台湾映画『共犯』が公開されていると知り、さっそく酷暑の中、アメリカ村まで。…
続きを読む →「大阪アジアン映画祭」”台湾:電影ルネッサンス2015” 『コードネームは孫中山』 (台題=行動代號:孫中山)<日本初上映> 台湾映画が活況を呈しているのは、『GF*BF(原題・女朋友。男朋友)』、『天空からの招待状(原…
続きを読む →GF*BF (台題=女朋友。男朋友) 久々のシネマート心斎橋。本作、上映最終日。もっと早く観に行きたかったけど、ギリギリになってしまった。でも、観ることができてよかった。本当によかったとつくづく感じる良い作品だった。 1…
続きを読む →第9回大阪アジアン映画祭 『甘い殺意』(台題=甜蜜殺機) 「睇戲」と書いて「たいへい」。広東語で、映画を見ること。 第9回となった「大阪アジアン映画祭」。 今回も日本はもちろん、台湾、香港、韓国、東南アジア諸国の話題作、…
続きを読む →