【上方芸能な日々 文楽、素浄瑠璃】第25回文楽研修生発表会*旧ブログ
文楽の研修生は基本的に2年間の研修を経て、試験に通れば技芸員になれるそうでして。現在、文楽技芸員のほぼ半数が研修制度を経て、文楽の世界で活躍しています。 平成23年4月より研修中の第25期文楽研修生が、日頃の研修の成果を…
続きを読む →文楽の研修生は基本的に2年間の研修を経て、試験に通れば技芸員になれるそうでして。現在、文楽技芸員のほぼ半数が研修制度を経て、文楽の世界で活躍しています。 平成23年4月より研修中の第25期文楽研修生が、日頃の研修の成果を…
続きを読む →1月21日、文楽劇場で行われていました文楽初春公演第一部を観てきました。 朝から雨が降っており、土曜日とはいえ、客足に響くのではと心配しておりましたが、客席は8割ほど埋まっており、久々に活気のある文楽劇場を目にして、嬉し…
続きを読む →別に春節と関係はありませんが。 本土や香港ではほとんど気にならないのですが、台湾とかかわると、よく頭を悩ますのが「民国年号」。要するに中華民国の年号です。 どうぞご参考に。 明治30年 1897年 民前15年 明治35年…
続きを読む →恭祝大家龍年進步、心想事成! このブログも中華圏にお住まいの読者も多いようですので、旧正月のご挨拶を申し上げます。 かくいうアタシも、まだまだ中華住まいの慣習から抜け切れないのか、旧正月の方が「年越し、新年」という気分に…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 平成二十四年初春公演 第二部 新春のミナミが最も華やぐのは三が日ではなく、十日戎の3日間。そして十日戎が終わると、大阪の街もご祝儀ムードから本気モードになり、本格的に新しい年がスタートするという気分になり…
続きを読む →さあ、ようやく「人民解放軍とのふれあい」も4話まできました。そろそろ終わりにせんとねw。 そもそも、香港で人民解放軍のお姿を拝見しようと思えば、こんな香港島の南の端っこまで来なくても、佐敦(Jordan)の軍営地や、金鐘…
続きを読む →