【御朱印男子 13】杜本神社
御朱印男子 杜本神社 感謝をこめて 平成最後の初詣(は、近鉄沿線へ) 上手いこと言うなー、と感心するのは、近鉄の初詣ポスターのコピー文句。伊勢神宮、橿原神宮、春日大社の三社の大判ポスターが、近鉄各駅に掲出されており、南大…
続きを読む →御朱印男子 杜本神社 感謝をこめて 平成最後の初詣(は、近鉄沿線へ) 上手いこと言うなー、と感心するのは、近鉄の初詣ポスターのコピー文句。伊勢神宮、橿原神宮、春日大社の三社の大判ポスターが、近鉄各駅に掲出されており、南大…
続きを読む →御朱印男子 天童山大黒寺 正月の 子供になって 見たき哉 一茶 亥年の新春、お健やかなこととお慶び申し上げます。 今年の最初は、御朱印男子にて。いきなり小林一茶の正月の句から始めてみたが、子供というわけでなく、さりとて大…
続きを読む →これが今年最後のブログとなる。個人的には、この前、こうせつのライブの時にも記したけど、ホンマ「人生にくたびれた」と強く感じた1年だった。 そんな中、毎年同じこと言うが、まさに「天の配剤」と言うべき、数々の本との出会いがあ…
続きを読む →無事かどうかはさておき(笑)、一応、「12月28日までには済ませておくべし!」と誓った業務を終え、いつもより少し早めに帰宅できた、「平成最後の」仕事納めの一日だった。 さ、そこで、この1年間の映画鑑賞の総括をしておこう。…
続きを読む →こうせつと歌おう! さよなら60代 ってわけで、我らが南こうせつも、来年2月13日に70歳になるわけだ…。そして小生も来年7月某日に56歳になっちゃうわけだ(笑)。 思えばだ。この55年と少しの年月のうちの40年以上を、…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 第413回 公演記録鑑賞会 久々に記録片の鑑賞会に行ってきた。開催日が平日になることが多く、毎回は来れない。頼むから休日開催にしてくれ。 開場の約1時間半前に文楽劇場に到着したが、すでに並んでいる人あり。…
続きを読む →人形浄瑠璃文楽 平成三十年十一月公演 <第一部> 何事にも「平成最後の…」という枕詞が付く今日この頃。今上陛下の譲位まで半年ほどとなり、次の年号が気になったりもする。 文楽も、その平成が終わりに近づくにつれ、舞台を華やか…
続きを読む →世界最長の水上橋が開通!は、ええねんけどな…(笑) 相変わらず様々なネタ投下をしてくれる香港だが、なかなか取り上げることができないまま、いたずらに日々が過ぎ去ってゆく(笑)。 まあ、こっちも始終香港と寄り添ってられるほど…
続きを読む →香港もIQOSアカン!とは、逆に息苦しいがな… 久々に香港ネタ。 10月10日、林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官が「堅定前行 燃點希望」と題して、施政報告(施政方針演説)を行った。 小生、もう香港住まいを終えて9年にな…
続きを読む →『SPL 狼たちの処刑台』 (港題= 殺破狼・貪狼) 大ヒットとなっている韓国映画『1987、ある闘いの真実』にどっと流れ込む観客を尻目に、香港映画おたくの本道とばかりに、観客10人未満の作品を観るという、どこまでも香港…
続きを読む →