【返還10周年】思い出話(20)~大気汚染~ *旧ブログ
『蘋果日報/アップルデイリー』が連載中の返還10周年企画から。 【1997年4月14日】 大気汚染は10年で深刻な事態に! 大気汚染はいまや香港で最大かつ深刻な環境問題。10年前にはすでに兆候があった。97年の今日、4月…
続きを読む →『蘋果日報/アップルデイリー』が連載中の返還10周年企画から。 【1997年4月14日】 大気汚染は10年で深刻な事態に! 大気汚染はいまや香港で最大かつ深刻な環境問題。10年前にはすでに兆候があった。97年の今日、4月…
続きを読む →10年前の返還を振り返るシリーズ19回目。 【1997年4月5日】 ◇空前の大ブーム「たまごっち」について、香港教育専業人協会の張文光会長が「人間関係の疎外を反映しており、子供たちが長期的に夢中になれば心理的な不均衡をも…
続きを読む →当地は4月5日の清明節から9日までイースターをはさみ5連休でした。 怠惰な生活を身上としておりますゆえ、どこに出かけるわけでもなく、家でゴロゴロしていましたが、さすがに5日目ともなると、「出かけよう」という気にな ります…
続きを読む →浜崎あゆみがコンサート「Ayumi Hamasaki Assia Tour 2007之濱崎步 TOUR OF SECRET 演唱會」のため、4日午後、来港。空港には100人を超すファンが駆けつけ、一時混乱状態に。 レーン…
続きを読む →出張やらオフィスの引越しやらで忙しかった日々も終わり。 再開します、返還思い出話。 先ごろの行政長官選挙にも触れたいけど、それは改めてまた。 当時、当地で発行されていた日本語月刊誌『香港通信』から抜粋。 【1997年4月…
続きを読む →広州出張2日目。 宿泊先は花園酒店(Garden Hotel)。広州の老舗ホテルで、アパートメント棟には多くの日本人も住む。 また、オフィス棟には日系企業や駐広州総領事館も入居。 思い出せば、2005年春の反日騒ぎでは、…
続きを読む →あまり好きでない街、広州におります。 お仕事です。 香港から広州へは、基本的には列車で入ります。香港内はKCR(九広鉄路)、シンセン以北は広州鉄路。おおむね1時間半から2時間の所要時間。 18:06発のKCRが誇る新造車…
続きを読む →【1997年3月28日】 ◇北京を訪問中の董建華(C.H.トン)氏(同年7月1日に特区政府行政長官就任)と陳方安生(アンソン・チャン)行政長官(香港政庁)が、李鵬首相と会談。陳方長官は「中国の指導者が現在の政庁高官を信頼…
続きを読む →「3.18爭取雙普選遊行」 行政長官選挙と立法会選挙の全面普通選挙実施を求めるデモが18日午後、行われたので見てきましたよ。主催者の民間人権陣線発表で5000人、警察発表で1800人が参加。 <銅鑼湾・糖街を行進するデモ…
続きを読む →【1997年3月26日】 ◇不動産の急激な高騰の抑制処置を政庁が発表 1)民間マンションの予約分譲期間を6カ月以内に限定 2)政府分譲住宅の予約販売を2年前から開始 3)住宅用の土地供給を大幅に増やす など。業界側は「不…
続きを読む →