【香港!HONG KONG!2017 ト】島めぐり<1>
終わったとお思いでしょうが、香港里帰りシリーズはまだ完結しておりません(笑)。では続きを! 「九龍」は「クーロン」ではない。 「クーロン島」なんて島もない 香港は実は200余の島々からなる土地であることは、意外と日本人を…
続きを読む →終わったとお思いでしょうが、香港里帰りシリーズはまだ完結しておりません(笑)。では続きを! 「九龍」は「クーロン」ではない。 「クーロン島」なんて島もない 香港は実は200余の島々からなる土地であることは、意外と日本人を…
続きを読む →我が街、田灣 滞在3日目、実質行動2日目となる2月12日は、1996年から2009年まで住んだ香港仔(Aberdeen)の西端の村、田灣(Tin Wan)を訪れた。 まあ、懐かしいったらありゃしない。そりゃそうだ。香港在…
続きを読む →滞在中の晩御飯を一挙ご紹介。 「打包」の習慣 基本、シナ料理の類はまっとうなものから、日本の「中華料理」のような「ナンチャッテ」に至るまで、テーブルに「これでもか!」と料理を並べて、大人数で食すことが多い。これについて、…
続きを読む →香港大學 トラムと徒歩で西を目指し、行きついた石塘咀(Shek Tong Tsui)のお気に入りポイントである山道(Hill Road)の高架道下に、「ようお越し」とばかりに口を開けて待っていたMTR「香港大學站」のB2…
続きを読む →香港の楽しみは街歩きにあり 香港の旅の楽しみの一つは、街歩き。今回も、まさに足が棒になるほど歩き回った。ただ、「しまった!」と思うのは、行く前に「あそことあそこと…」と思い描いていた計画とは裏腹に、実際には歩きなれた場所…
続きを読む →早餐 モーニングセットのこと。茶餐廰(喫茶店のような大衆食堂のような)の定番メニューである。もっともポピュラーなものが「A餐」。日本人は矢沢永吉や中村鋭一を呼ぶときのように「え~ちゃん」と言う。果たしてその発音が正しいの…
続きを読む →2月10日から久々に香港へ里帰り(笑)。 CXが思いのほか安かったことと、香港マラソン(私が走ったわけではないw)ともろに日程がぶつかったにもかかわらず、ホテルもこれまた(ホテル宿泊料の高い香港にしては)格安だったので、…
続きを読む →『小さな園の大きな奇跡』 (港題=五個小孩的校長) 香港から戻った翌日から、さっぱり体調がすぐれず、これは言うまでもなく甚だしい気温差と湿度差に体がついていかなかったためだけども、それなら徐々にエンジン上げてゆけばいいの…
続きを読む →恭喜發財!鷄年行大運! HAPPY LUNAR NEW YEAR! 新しい年もよろしくお願い申し上げます。 恒例の香港特別行政区行政長官新年賀詞の映像をどうぞ。 梁振英長官(通称、689)、最後の賀詞であります。 画像を…
続きを読む →今年もまた、この一年に観た映画をずらっと並べておこう。 「今年はたくさん観るで!」と意気込んだわりには、15本とは低調だったなぁ…。見逃していた作品はいっぱいあったんだと思うと、『ぴあ』やら『プレイガイドジャーナル』など…
続きを読む →