【香港特区行政長官選挙雑感】*旧ブログ
すでに報じられている通り、香港特別行政区次期行政長官は梁振英氏で決定。 今回は行政長官選挙初の「親中派対決」となったことで、久々に香港が海外メディアの注目を浴びたが、結局のところは、「団派vs太子党」という派閥抗争を香港…
続きを読む →すでに報じられている通り、香港特別行政区次期行政長官は梁振英氏で決定。 今回は行政長官選挙初の「親中派対決」となったことで、久々に香港が海外メディアの注目を浴びたが、結局のところは、「団派vs太子党」という派閥抗争を香港…
続きを読む →皆さんは 香港にどれくらいの日本人が住んでいると思います? ちなみに上海は、周辺地区も含めて5万人とも10万人とも言われていましたが、実際は29,700人(20011年上海統計局)。勢いのある上海で3万人弱ということから…
続きを読む →さてさて、夜の海水浴場もいよいよ最終回、かな?(笑)。 ペンぺラペンのめっさダさい水着を着ていざ!砂浜へ…。 さあて、こいつは驚いた! 真夜中のビーチは太陽が月、青空が星空なだけで、真昼間のビーチと何ら変わりが無い。よく…
続きを読む →そして「夜の海水浴」ネタにいよいよ突入。 これはたしか、2002年の出来事で、そうなるとSARS以前の話。もし、SARS以降ならこういう展開になってなかったかもしれないし、同じことになってたかもしれないし。言うなれば、そ…
続きを読む →この前、解放軍関係を4回にわたってアップしましたところ、どうやら世の人々は人民解放軍に興味津々らしく、この間のアクセス数は拙ブログとしては記録的な数となったのであります。 ブログの新ネタアップはTwitter、Faceb…
続きを読む →恭祝大家龍年進步、心想事成! このブログも中華圏にお住まいの読者も多いようですので、旧正月のご挨拶を申し上げます。 かくいうアタシも、まだまだ中華住まいの慣習から抜け切れないのか、旧正月の方が「年越し、新年」という気分に…
続きを読む →さあ、ようやく「人民解放軍とのふれあい」も4話まできました。そろそろ終わりにせんとねw。 そもそも、香港で人民解放軍のお姿を拝見しようと思えば、こんな香港島の南の端っこまで来なくても、佐敦(Jordan)の軍営地や、金鐘…
続きを読む →さあ、今回もダラダラと続編ですョ。 「解放軍とのふれあい」も3回目となりましたね(笑)。 まだ、どこからも「待った!」はかかってませんから続けますね(笑)。 人民解放軍に会いに行こうじゃないかと、まんまと「八卦雑誌=…
続きを読む →今のところ、どこかの筋から「それ以上書くな」とか言われてませんから、前回の続きをしたためますね(笑)。 香港に人民解放軍が進駐してきたのは、1997年7月1日未明のこと。 小生の人生の中でもトップ3に入るであろう豪雨が何…
続きを読む →先日、Twitterで 「#フォロワーが体験した事が無さそうな体験」 ってなテーマで呟くナニがありまして。 とりたてて、そういうもんが思い浮かばなくて。 そのまんま無視しておけばよかったものの、なにせ暇人なもんで、あれこ…
続きを読む →