【香港!HONG KONG!2017 ロ】食べることについて<1>
早餐 モーニングセットのこと。茶餐廰(喫茶店のような大衆食堂のような)の定番メニューである。もっともポピュラーなものが「A餐」。日本人は矢沢永吉や中村鋭一を呼ぶときのように「え~ちゃん」と言う。果たしてその発音が正しいの…
続きを読む →早餐 モーニングセットのこと。茶餐廰(喫茶店のような大衆食堂のような)の定番メニューである。もっともポピュラーなものが「A餐」。日本人は矢沢永吉や中村鋭一を呼ぶときのように「え~ちゃん」と言う。果たしてその発音が正しいの…
続きを読む →2月10日から久々に香港へ里帰り(笑)。 CXが思いのほか安かったことと、香港マラソン(私が走ったわけではないw)ともろに日程がぶつかったにもかかわらず、ホテルもこれまた(ホテル宿泊料の高い香港にしては)格安だったので、…
続きを読む →『小さな園の大きな奇跡』 (港題=五個小孩的校長) 香港から戻った翌日から、さっぱり体調がすぐれず、これは言うまでもなく甚だしい気温差と湿度差に体がついていかなかったためだけども、それなら徐々にエンジン上げてゆけばいいの…
続きを読む →恭喜發財!鷄年行大運! HAPPY LUNAR NEW YEAR! 新しい年もよろしくお願い申し上げます。 恒例の香港特別行政区行政長官新年賀詞の映像をどうぞ。 梁振英長官(通称、689)、最後の賀詞であります。 画像を…
続きを読む →今年もまた、この一年に観た映画をずらっと並べておこう。 「今年はたくさん観るで!」と意気込んだわりには、15本とは低調だったなぁ…。見逃していた作品はいっぱいあったんだと思うと、『ぴあ』やら『プレイガイドジャーナル』など…
続きを読む →香港第六屆立法會選舉その後 人大釋法 返還後、5度目の「人大釋法」 全国人民代表大会常務委員会(全人代常務委)は11月7日、香港基本法104条の解釈草案を採択した。全人代による香港基本法の法解釈は返還後5回目だが、審議途…
続きを読む →香港第六屆立法會選舉雑感 本土自決派編 「何も決まらない、前にも進まない」議席配分 返還後6回目となる中華人民共和国香港特別行政区立法会選挙が行われた。 投票日は9月4日、翌日開票。投票率は史上最高の58%をマーク。どう…
続きを読む →スルーしても世間に影響は全くないのだけど、一応こう見えても、現地で香港の祖国復帰の瞬間を迎えた香港永久居民なもんだから、その回帰の19周年にあたって何か少しでも記しておかないといかんだろうなと思い、PCに向かっている。 …
続きを読む →六四27周年 香港の闘争は継続されるか? いきなり大上段に構えたタイトルを掲げてしまい、「さあ、どうまとめていこう」などと考えてみたが、香港のどんなだれが継続するのかは勝手にやってくれればいいことなんだけど、天安門事件に…
続きを読む →第11回大阪アジアン映画祭 特集企画《Special Focus on Hong Kong 2016》 『十年』 (港題=十年)<海外プレミア上映> 第11回大阪アジアン映画祭、いよいよ最後の上映作品。この上映を以て、今…
続きを読む →