【上方芸能な日々 文楽】平成27年度 錦秋文楽公演<1>
久々の文楽劇場である。 と言っても、8月の歌舞伎以来だから二カ月ちょいの間。文楽そのものはおよそ三カ月ぶり。だからかな、非常に久々な気がする。 その間、嶋大夫が突如引退を表明するという衝撃が走った。人間国宝に認定されたば…
続きを読む →久々の文楽劇場である。 と言っても、8月の歌舞伎以来だから二カ月ちょいの間。文楽そのものはおよそ三カ月ぶり。だからかな、非常に久々な気がする。 その間、嶋大夫が突如引退を表明するという衝撃が走った。人間国宝に認定されたば…
続きを読む →『ハーバー・クライシス 都市滅亡』 (台題=痞子英雄 黎明再起) 今月はPCにまともに向き合う時間もなく、たまの休日もぼけ~っと過ごして無為に時間をやり過ごすという日々。久々に平日の休みとなったので、上映中の台湾の話題作…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2015 ホークスvs バファローズ25回戦 悲願の大阪胴上げは、夢の続きとなった翌日、我がホークスは、パ・リーグ史上最速で今季のリーグ優勝を決めた。まあ、満員の本拠地で胴上げできたなら、それ…
続きを読む →こうせつと歌おう! ありがとう! 渋谷公会堂 久々の東京は、いつからこんな言い方になったのか知らないが、「シルバーウィーク」とやらの最終盤の9月22日、23日の二日間。最大の目的は、建替えに伴い10月4日をもって一時閉館…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2015 ホークスvs バファローズ24回戦 ホークス負け、ファイターズ勝ちで、マジック「2」のままで迎えた、大阪でのバファローズ2連戦の2戦目。前日にも増してホークスファンが詰めかけ、聞くと…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2015 ホークスvs バファローズ23回戦 柳田、トリプルスリー達成! 我らが福岡ソフトバンクホークスは、9月17日に19度目の優勝を果たすことができた。 昨季の最終戦、10月2日。まさに首…
続きを読む →『エボラシンドローム 悪魔の殺人ウイルス』 (港題=伊波拉病毒) あれは1996年の春先だったかな…。 「紅色暴雨警告」が発令され、帰るに帰れない土砂降りの夜。びしょ濡れになった同僚氏がヘラヘラ笑いながらオフィスに現れた…
続きを読む →落語 第二十五回記念 上方はなし「彦八まつり」 天候がすっきりしない日が続いている。つい先日まで、記録的な猛暑の日々が続いていたのに、あっという間に、肌寒ささえ感じる日々となった。もう、暑い日は来ないのだろうか…。 9月…
続きを読む →『インターセプション 盗聴戦』 (港題=竊聽風雲3) 香港でヒットした『竊聽風雲3(邦題・インターセプション盗聴戦)』を観てきた。 香港でヒットしたからと言って、それが日本でもヒットするとは限らない。この作品はその典型だ…
続きを読む →歌舞伎 第二十五回 上方歌舞伎会 日ごろは脇役として歌舞伎の舞台を支える役者たちが、上方歌舞伎の伝統継承のために、普段は役が回ってこないであろう主役や大役に挑む「上方歌舞伎会」も、今回で25回を数える。最初…
続きを読む →