【睇戲】『越境』(港題=過界)<日本初上映>
第9回大阪アジアン映画祭 『越境』(港題=過界) 「睇戲」と書いて「たいへい」。広東語で、映画を見ること。 春の訪れを告げる?には、あまりにも極端な土砂降り&強風の日。 「第9回大阪アジアン映画祭」を2作品続けて…
続きを読む →第9回大阪アジアン映画祭 『越境』(港題=過界) 「睇戲」と書いて「たいへい」。広東語で、映画を見ること。 春の訪れを告げる?には、あまりにも極端な土砂降り&強風の日。 「第9回大阪アジアン映画祭」を2作品続けて…
続きを読む →ドラッグ・ウォー 毒戦 (港題=毒戰) 「睇戲」と書いて「たいへい」。広東語で、映画を見ること。 <ネタバレ御免!(勘弁してほしい人はスルー願いたし!)> 毎月一日は「1000円」で映画が観られる!(というのは、行って初…
続きを読む →『名探偵ゴッド・アイ』 (港題=盲探) 「睇戲」と書いて「たいへい」。広東語で、映画を見ること。 杜琪峯、劉德華、鄭秀文と来れば… 中文タイトルを見てお分かりの通り、盲目の探偵が主人公の物語。 最初この映画のチラシ(*下…
続きを読む →『コールド・ウォー 香港警察 二つの正義』 (港題『寒戰』) 「睇戲」と書いて「たいへい」。広東語で、映画を見ること。 1995年5月に香港生活が始まったころは、友達も無くヒマだったのと、できるだけ広東語に触れる機会を増…
続きを読む →SARS騒動は4月に入っても、一向に終息の気配を見せませんでした。 そして、4月1日は忘れ難い1日となりました…。 いっぺんに色んな事が起きてしまい、 「ああああああ、どうなるのよ、香港はぁぁぁぁぁ」 ってな感じでした。…
続きを読む →なんか最近、オタクなブログになっているleslieyoshiです。 前回の「影史百大華語電影(100 Greatest Chinese-Language Films)」に触発され、すっかり香港映画おたく魂の火が再点火して…
続きを読む →いよいよ梅雨入りなんでしょうかね? 大阪では22日の日曜のお昼前後にすさまじい雨風となり、一気に気温も下がり、今日23日はかなり肌寒く、またもや雨模様の一日となりました。 明治神宮球場のホークスvsスワローズのセ・パ交流…
続きを読む →ジャッキー・チェンさんら香港スターが慈善イベント 東日本大震災に襲われた日本への支援を訴えるチャリティーイベント「愛は国境を越える」が1日、香港で開かれ、地元の映画スターや歌手ら約200人がコンサートで会場を盛り上げなが…
続きを読む →【一日一曲】 『喜歡你』 BEYOND 色々ありすぎた14年7ヶ月9日でした。 香港にはホンマ、鍛えられました(笑)。 Leslieyoshi在大阪香港永久居民。 頑張らなくていい日々を模索して生きています。
続きを読む →ちかごろの香港の話題をいくつか。 まずは、日本ではすっかり忘れらてしまった感のある 「人類豚流感H1N1」。 きょう(13日)には新たに62人が確認され、累計で1327人に。現在、15人が入院中で14人は安定しているが、…
続きを読む →