【睇戲】今年観た映画 2020年
COVID-19に始まりCOVID-19に終わる2020年。まあ小生の生活も少なからず影響はあったけど、とりあえず年は越せそう(笑)。「余人に代えがたい特殊な技能を要する業務」を委託されている職場は、他社さんより一足早く…
続きを読む →COVID-19に始まりCOVID-19に終わる2020年。まあ小生の生活も少なからず影響はあったけど、とりあえず年は越せそう(笑)。「余人に代えがたい特殊な技能を要する業務」を委託されている職場は、他社さんより一足早く…
続きを読む →暑い季節が到来し、「Virusは暑さや湿気に弱いから終息するはず」などわかったようなことを言ってる人が春先に随分といたが、ひところよりは落ち着いたけど、まだまだしぶとい新型コロナウィルス。「夜の街が…」と強調する某都知事…
続きを読む →大阪府の「緊急事態宣言」が解けた最初の週末。これを「完全収束宣言」と勘違いしている人が多いのかどうか知らんが、急に人出が新型コロナ以前に戻ってしまい、「いやいや、まだ入院してる人もおるし、激減したとは言え、日々感染者も出…
続きを読む →大阪アジアン映画祭も終わり、映画の方も一息つこうかなと思っていたら、なんと、我らが陳果(フルーツ・チャン)監督がアクション映画をやっちゃってるじゃないかえ!どういう風の吹き回しだ?誰かにそそのかされたのか?それとも路線変…
続きを読む →第15回大阪アジアン映画祭 大阪アジアン映画祭最終日の二本目を観るわけだが、一本目の終演から約30分の間に、飯食って出すものも出して、再びスクリーンに向き合うことになる。ここで大きな問題は「睡魔」との格闘である。どうか、…
続きを読む →第15回大阪アジアン映画祭 本来ならば、この日は「HONG KONG NIGHT」が開催されるはずだが、今年は最初から予定なし。大口スポンサーだったキャセイパシフィック航空の名も、見当たらない。キャセイ自体もそれどころで…
続きを読む →第15回大阪アジアン映画祭 日曜日に、夜の9時から映画を観るなんて、普段なら絶対にしないこと。でもこの期間中だけは違う。この上映回を見逃すと、もしかしたらもう一生チャンスは巡ってこないかもしれない…。運よく「時差出勤」で…
続きを読む →第15回大阪アジアン映画祭 土曜日とは言え、21時上映というのは、なかなか厳しい時間帯。最近は、飲食店も20時閉店のところが多く、平日の仕事帰に晩飯を食うのも一苦労という状況。開いているのは、それなりのお値段のお店が多く…
続きを読む →チラシに「ヤツらが帰って来た!」ってデカデカとキャッチコピーが載って、その「ヤツら」が思わず「おおおお!」と叫びたくなるメンバーなもんだから、てっきり「あのシリーズ」の最新版かと思っていたんだが…。 「あのシリーズ」、そ…
続きを読む →今年最初の映画は、小生と生年月日が全く同じという宇宙最強の男、甄子丹(ドニー・イエン)の主演作から。そしてこの映画、小生の香港在住開始当初からの友人である、谷垣健治がアクション監督を務めている。そりゃ、観ないわけにはいか…
続きを読む →