【睇戲】『ある複雑なお話』(港題=一個複雜故事)<日本初上映>
第9回大阪アジアン映画祭 『ある複雑なお話』(港題=一個複雜故事) 「睇戲」と書いて「たいへい」。広東語で、映画を見ること。 「HONG KONG NIGHT」に続いて、『ある複雑なお話』の上映。 監督さん曰く「複雑なス…
続きを読む →第9回大阪アジアン映画祭 『ある複雑なお話』(港題=一個複雜故事) 「睇戲」と書いて「たいへい」。広東語で、映画を見ること。 「HONG KONG NIGHT」に続いて、『ある複雑なお話』の上映。 監督さん曰く「複雑なス…
続きを読む →第9回大阪アジアン映画祭 HONG KONG NIGHT 「第9回大阪アジアン映画祭」出品作品の鑑賞も、この日の「ある複雑なお話」をもって、最後。 「Special Focus on Hong Kong 2014」と銘打…
続きを読む →第9回大阪アジアン映画祭 『狂舞派』(港題=狂舞派) 「睇戲」と書いて「たいへい」。広東語で、映画を見ること。 この日、2本目。 ABCホールから大急ぎで、次の会場となる梅田スカイビルの「シネ・リーブル梅田」へGo! 「…
続きを読む →第9回大阪アジアン映画祭 『越境』(港題=過界) 「睇戲」と書いて「たいへい」。広東語で、映画を見ること。 春の訪れを告げる?には、あまりにも極端な土砂降り&強風の日。 「第9回大阪アジアン映画祭」を2作品続けて…
続きを読む →キナ臭い「掃黄」が始まっていますね、東莞を中心に。 この一連の取り締まりを「旧正月のいつものアレか」と捉えるべきか、それとも「いよいよ東莞もこれで終わりか」と、観念するか…。 いずれにしろ、遠く離れた大阪からその成り行き…
続きを読む →ドラッグ・ウォー 毒戦 (港題=毒戰) 「睇戲」と書いて「たいへい」。広東語で、映画を見ること。 <ネタバレ御免!(勘弁してほしい人はスルー願いたし!)> 毎月一日は「1000円」で映画が観られる!(というのは、行って初…
続きを読む →祝福大家新年快樂! 今年もよろしくお願いいたします。 甲午農暦新年 梁振英・香港特別行政区行政長官より新年ご挨拶 Leslieyoshi在大阪香港永久居民。 頑張らなくていい日々を模索して生きています。
続きを読む →『名探偵ゴッド・アイ』 (港題=盲探) 「睇戲」と書いて「たいへい」。広東語で、映画を見ること。 杜琪峯、劉德華、鄭秀文と来れば… 中文タイトルを見てお分かりの通り、盲目の探偵が主人公の物語。 最初この映画のチラシ(*下…
続きを読む →最近は香港のニュースと言えば「トリ風邪」関連一色で、まるで「香港はトリ風邪バイ菌の巣窟か?」みたいに思われてしまうような雰囲気(笑)。 しかし、そんな「トリ風邪」よりももっとヤバいことが今、香港で起きている。 この数日、…
続きを読む →『コールド・ウォー 香港警察 二つの正義』 (港題『寒戰』) 「睇戲」と書いて「たいへい」。広東語で、映画を見ること。 1995年5月に香港生活が始まったころは、友達も無くヒマだったのと、できるだけ広東語に触れる機会を増…
続きを読む →