【返還10周年】10周年を明日に控えて *旧ブログ
連続でいきます! 返還10周年を翌日に控えた6月30日夕方、九龍側の尖沙咀(Tsim Sha Tsui)をウロウロしました。 思えば、10年前は、6月20日ごろからビクトリアハーバーを取り巻く高層ビル群は「これでもか!」…
続きを読む →連続でいきます! 返還10周年を翌日に控えた6月30日夕方、九龍側の尖沙咀(Tsim Sha Tsui)をウロウロしました。 思えば、10年前は、6月20日ごろからビクトリアハーバーを取り巻く高層ビル群は「これでもか!」…
続きを読む →驚きのアクセス数を記録した尖閣モードは解除! 再び、10年前の今日この頃を振り返ります。 参照文献は当時発行されていた日本語月刊誌『香港通信』。 【1997年6月13日】 ◇池田外相(当時)、7月1日の臨時立法会就任式へ…
続きを読む →本ブログ、100本目達成です。 ぼちぼちやってます。 100回記念というわけではありませんが、以前に予告したかと思いますので、返還前の思い出として避けて通れない1996年8~10月の尖閣をめぐる反日潮流について振り返って…
続きを読む →【1997年5月23日】 ◇特区準備委員会が翌98年に実施される第1回立法会選挙の選出方方を発表。直接選挙枠は比例代表制か中選挙区制。新たに職能別(業界別)選挙枠に加える9業種の候補として15業種を提示。外国籍議員の制限…
続きを読む →10年前、1997年のいまごろはちょうど旧正月でした。どんな旧正月だったかなぁ~と、記録を紐解いてみました。 【2月5日(旧暦12月30日)】 ◇董建華(C.H.トン)氏支持率:58.4%、パッテン総督支持率:59.10…
続きを読む →1989年の天安門事件以来、香港の民主化活動をリードしてきた民主党も、返還後はいまひとつパッとしません。世の中が中国とうまくやっていったほうが商売上、何かと都合が良いと感づいたからでしょう。市民感情としては、「原則、反共…
続きを読む →