【上方芸能な日々 文楽】素晴らしきリズムの宴*旧ブログ
インフルエンザもようやく癒えたので、1月20日、文楽初春公演の第1部を観てきました。 人形浄瑠璃 文楽 平成二十三年初春公演 第一部 いや~、楽しかった! 文楽の面白さを再確認したひとときでした。 寿式三番叟(ことぶきし…
続きを読む →インフルエンザもようやく癒えたので、1月20日、文楽初春公演の第1部を観てきました。 人形浄瑠璃 文楽 平成二十三年初春公演 第一部 いや~、楽しかった! 文楽の面白さを再確認したひとときでした。 寿式三番叟(ことぶきし…
続きを読む →わーわー言うてますうちに、拙ブログのアクセス数が 700,000アクセス を軽~く突破してました! 「してました」と言うのは、実は先週中ごろから日曜日あたりまで、PCを開いてなかったんです。 て言うか、開けなかった、もっ…
続きを読む →今年も年明け早々からこうせつのライブ。 ありがたや、ありがたや。 1月8日、京都会館第2ホールへ。 「京阪乗る人おけいはん」の心地で、京阪特急で入洛いたします。 淀あたりから、京都の奥の方の山々が見えてきますと、一様に雪…
続きを読む →1月6日は、文楽の初春公演午後の部に行ってきました。 ちょっと入りが寂しかったのですが、舞台上部には二尾の睨み鯛に挟まれた「卯」の文字が。さらに幕間には撒き手拭いありと、正月公演らしいあれやこれやが。 人形浄瑠璃 文楽 …
続きを読む →Twitterで天安門事件の王丹氏からフォローされてるのには驚いた…。 謝謝你! 新年と言えば、やたら「初ナントカ」が目につきますね。 まあ、縁起ものなんでしょうけど。 そこでと言うわけでもないですが、さる1月5日、新世…
続きを読む →豪雪と厳しい寒さで幕を開けた新しい年。 今年もまた厳しい1年となりそうな雰囲気を臭わせる正月ですが、お変わりなく新しい年をお迎えでしょうか。 小生はと言いますと、喪中ということもあり、極めて質素な正月をダラダラと過ごして…
続きを読む →今年ももうすぐ終わりますが。 別に終わろうと始まろうと、大して変化はなく…。 と言ってしまうのも、だんない話なんで、今年の読書歴でも振り返ってみましょうか。 何と言っても大学生時代、「本を読まなさすぎる国文学生」と言われ…
続きを読む →もう昨今の大阪市、こんな事件珍しくもなんともなくなってしまったんだけど…。 懲りない大阪市交通局“ぬるま湯体質”PCでアダルト閲覧やゲーム 【zakzak】から 大阪市交通局が昨年11月、職員29人が職場のパソコンでアダ…
続きを読む →さきごろ、コンビ歴40数年の相方玲児師を見送った敏江師の最初の舞台を観てきた。 場所は通天閣の地下「TENGEKI 通天閣劇場」。 現在、松竹芸能は毎週土曜、日曜の午後、ここで興行を開催している。 かつては吉本を圧倒し、…
続きを読む →福岡ソフトバンクホークスの2010年パシフィック・リーグ優勝祝賀会を兼ねた、福岡ソフトバンクホークス関西応援会の総会へ行ってきました。約80名が参加。 ホークスを応援する組織は、全国各地に多数ありますが、「関西応援会」は…
続きを読む →