【北京五輪ネタ】ようやくチケットが手元に!*旧ブログ

疲れますな。
あんなにダラダラ長い開会式。

ま、ちうごく、よくやってるな、ってとこで。
さてさて、五輪の馬術競技が香港で開催されますが、
6月に中国旅行社へ申し込んだ観戦チケットがようやく手元に。
「観戦日の1週間前から引き換えてやるけど、先払いだ」
という、国務院傘下企業のご指示に従い、先払いの上、1週間前の本日、ピックアップしてきました。

izaDSC00091
なかなかしっかりした紙質のチケット。
記念品にはなるだろう。

「交通指南」というパンフレットも同時にもらったのだけど、
・競技開始2時間前から、最寄の「大学駅」から2,3分おきにシャトルバスをピストン運行するから心配するな
持ち物検査をしっかりやるから、2時間前にシャトルバス乗り場に来ると、事はスムーズだ
・競技場近辺はカーパークはないし、競技日には車両乗り入れ禁止だから、どうしても車で来たい人は、最寄り駅までタクシーで来て、シャトルバスに乗り換えなさい
・バリアフリーバスも用意するけど、使いたいなら早めに申し込みなさい
・競技場内では政治、宗教、種族その他の抗議行動は厳禁
・飲食物持ち込み禁止。ただし乳児食、薬など自己防衛のための少量の飲食物はよい
・拡声器、楽器、無線機などの持ち込み厳禁
・ガラス容器など壊れやすいもの持ち込み厳禁
だって。
「大量に水を飲んで熱中症を予防してほしい」
とも書いているので、水は大量に持ち込んでいいんでしょう。

もっとも、我々は夜の観戦だから太陽にさらされることはないけど、夜の10時でも平気で30度とかあるからね、ここは。体じゅう汗でネト~ってするわ。うわぁ、気色悪ぅ。
さあ、1週間後です。
生まれて初めての五輪ナマ観戦。
どうなりますことやら…。

————————————————————————————
COMMENT:
AUTHOR: ひかり
DATE: 08/10/2008 21:23:55
おお、生観戦ですか、確か馬術というと大会最年長の日本選手が出場する競技でしたっけ。
バレーボールや野球や相撲は観戦に行きますが、五輪は無いですね。羨ましい。
開会式、最初は『金かけてんなぁ~』と視てましたが、途中でうとうとしてしまい、日本選手行進のギリギリで目覚めました(笑)
—–
COMMENT:
AUTHOR: leslieyoshi
DATE: 08/10/2008 22:04:58
To ひかりさん
はい、ナマです。
ボクも野球、相撲、プロレスは頻繁に行きましたが(香港にはいずれもない)、五輪は初めて。ってか、馬術も初めて。昨日から始まってるようですが、「退屈だぁ!」って、観客の大半が早々に席を立ったとか。。。
—–
COMMENT:
AUTHOR: izaslava
DATE: 08/12/2008 10:44:07
法華津さんじゃないのですか~~。
でも、「なま」での観戦ですから、楽しみですね。
退屈って席を立たないように!(笑)。
こちらは甲子園にオリンピックにTVはスポーツ一色です。
期待していた選手が成績出さないと、突然態度を変えて今まで名前も出なかった選手が成績出すとそっちにあっという間に翻るマスコミにまた腹たっています。
ぶー。
—–
COMMENT:
AUTHOR: mongkok93
DATE: 08/12/2008 19:35:32
10日のサッカー 日本VSナイジェリア 観戦してきました。
わたしも五輪初観戦。残念ながら負けましたが。
それにしても、少数の日本人以外はほぼ中国人。その中国人が全員ナイジェリアの応援。
一緒に行った息子はかなりショックを受けていましたね。
「なんで中国人は ナイジェリア応援するの???」と
完全アウェーの中、まあよく頑張ったのではと思いました。
—–
COMMENT:
AUTHOR: leslieyoshi
DATE: 08/12/2008 22:03:48
To mongkok93さん
遠くまでお疲れ様です。より北京に近く、大陸で日本戦ってのがうらやましい。
それにしても、壁は厚く高いですね。
>「なんで中国人は ナイジェリア応援するの???」と
>完全アウェーの中、まあよく頑張ったのではと思いました。
まったく、ナイジェリアに行ったこともないくせに、ね~。
同じカードを香港でやると、まったく違ったでしょうね、雰囲気だけは。
—–
COMMENT:
AUTHOR: leslieyoshi
DATE: 08/12/2008 22:09:19
To izaslavaさん
なんだかメダル必須みたいな報道ばかりですよね。
そりゃ多いに越したことはないけど。
一方で「参加することに意義がある」「オリンピックを楽しんで」
って論調もいかがなものかと思います。
「楽しまれてもねぇ~」って思いもあります。


コメントを残す