【ER@HONG KONG】公立病院探検*旧ブログ

旧正月休み2日目。

以前書いた「三叉神経痛」が前夜から復活の兆し。
飲み食いや歯磨き、くしゃみしたときなどに「バキ~ン! ズド~ン!」
もっとも前回のようにあまりの痛みに泣いてしまうほどではないのですが、もうあんな痛いのは真っ平ごめんなので、早めに薬で押さえ込みたいというもの。

さりとて、かかりつけのペインクリニックはあいにく旧正月休みで、来週半ばまで休診。

そこで、気が進まなかったけど、バスで10分ほどの公立病院の24時間急患へ…。

正月休みだから相当な混雑を覚悟していましたが、登記窓口へ行くのをかなりためらいました。それほどの混雑。泣き喚く子供、あっちでゲロゲロ、こっちでゴホゴホ…想像を絶する世界。2時間待ちは覚悟していましたが、こりゃ長丁場になるぞ…。登記するかしないか、痛みの恐怖に耐えるか、薬もらうのをじっと待つか…。

そうこうしているうちにも、次々と急患が。ハラをくくって登記しました。

30分後、ナースセンターに呼ばれて、血圧測定と検温、そしてごくごく簡単な問診。

これで急患のランクが決められます。急患には5段階あるようで、最高位(?)が危篤で「レベル1」、高熱や激しい嘔吐などがある場合で「レベル4」。小生はというと「まったく急ぎでない」というわけで「レベル5」。当然レベル1から優先されるわけでして、そこから待つこと4時間。診察室に入ったのは夜の9時半でした…。

若い、茶髪の「お前、F4(台湾のイケメンユニット)を意識してるやろ?」みたいなDr.にこれまでの経緯やいまの状態などを伝え…。どう転んでも5分あれば十分。このために4時間も待って、さらに薬をもらって、病院出るまで4時間半…。

う~~ん。正月2日目をふいにしたのかな…。

実は香港の公立病院を利用するのは初めて。会社の医療保険で、キャッシュレスで診療を受けられる病院は私立なので、要予約だったりするから、病院で「待つ」、ということも初めて。そこは待ち時間も「社会見学」のうち。

いや~、さすが休日の救急対応、いろんな光景に出くわしました。

手錠かけられた中東人(見るからに悪人ヅラ)、心臓マッサージされながら運び込まれる老人(アカンかも)、血まみれ&虫の息の人(かなりビックリ)、「こんな顔色見たことない!」みたいな顔面蒼白の人(これもビックリ)、やくざの集団(興味津々)…。

「うわぁ~、ドラマのERみたい

って感動してる場合じゃなく、その都度、自分の順番が下げられてゆくのだから…。

でも。
そこは公立。一般開業医の半額以下の診察料(香港ID保持者のみ)。

でも。
こんなに待たされるのはイヤ。早く帰ってきて~、かかりつけのセンセ!
まあ、こんな正月も一生のうち一回くらいはアリか。
————————————————————————————-
COMMENT:
AUTHOR: izaslava
DATE: 02/09/2008 11:22:15
大変でしたね。
病院での様子・・・すご~~~い!
レベル5は本当は嬉しいことなのに、そういうときは待ち時間を思うと・・・ね。
お大事になさってください。
ご自分の体の休暇のための旧正月休暇でしたね。
—–
COMMENT:
AUTHOR: leslieyoshi
DATE: 02/09/2008 14:14:08
To izaslavaさん
>お大事になさってください。
ありがとうございます。
痛みのポイントが顔だけに飲み食いにかかわるので、難儀です。
>ご自分の体の休暇のための旧正月休暇でしたね。
まったくです。でも逆に4連休でよかったとも思います。
—–
COMMENT:
AUTHOR: izaslava
DATE: 02/09/2008 16:09:26
私は帯状疱疹をして個室に入院させられた?ことがあるので痛みはよくわかります。
額だったのでかなり痛みが辛かったです。
後遺症として痛みが残ってしまいました。
寒さが続くと痛みが・・・・。
4連休で治る様にお祈りしています。
—–
COMMENT:
AUTHOR: leslieyoshi
DATE: 02/10/2008 02:54:55
To izaslavaさん
重ね重ね、ありがとうございます。
あの痛みは、なった人にしかわからないですからね…。
ほんと「生き地獄」の痛みですから…。
—–
COMMENT:
AUTHOR: 丸山光三
DATE: 02/11/2008 16:49:51
春節そうそう難儀なことでした。お大事に。そろそろ日本へ帰りなさい、という誰かのメッセージです。
—–
COMMENT:
AUTHOR: leslieyoshi
DATE: 02/11/2008 18:06:43
To マルコ老人さん
ああっ! 名前が変わってるじゃないですか!
>春節そうそう難儀なことでした。お大事に。そろそろ日本へ帰りなさい、という誰かのメッセージです。
実際に、そのように受け取っています…。だがしかし、、、。難しいところですね。


1件のコメント

コメントを残す