【第六屆立法會選舉その後】「人大釋法」
香港第六屆立法會選舉その後 人大釋法 返還後、5度目の「人大釋法」 全国人民代表大会常務委員会(全人代常務委)は11月7日、香港基本法104条の解釈草案を採択した。全人代による香港基本法の法解釈は返還後5回目だが、審議途…
続きを読む →香港第六屆立法會選舉その後 人大釋法 返還後、5度目の「人大釋法」 全国人民代表大会常務委員会(全人代常務委)は11月7日、香港基本法104条の解釈草案を採択した。全人代による香港基本法の法解釈は返還後5回目だが、審議途…
続きを読む →香港第六屆立法會選舉雑感 本土自決派編 「何も決まらない、前にも進まない」議席配分 返還後6回目となる中華人民共和国香港特別行政区立法会選挙が行われた。 投票日は9月4日、翌日開票。投票率は史上最高の58%をマーク。どう…
続きを読む →スルーしても世間に影響は全くないのだけど、一応こう見えても、現地で香港の祖国復帰の瞬間を迎えた香港永久居民なもんだから、その回帰の19周年にあたって何か少しでも記しておかないといかんだろうなと思い、PCに向かっている。 …
続きを読む →六四27周年 香港の闘争は継続されるか? いきなり大上段に構えたタイトルを掲げてしまい、「さあ、どうまとめていこう」などと考えてみたが、香港のどんなだれが継続するのかは勝手にやってくれればいいことなんだけど、天安門事件に…
続きを読む →第11回大阪アジアン映画祭 特集企画《Special Focus on Hong Kong 2016》 『十年』 (港題=十年)<海外プレミア上映> 第11回大阪アジアン映画祭、いよいよ最後の上映作品。この上映を以て、今…
続きを読む →第11回大阪アジアン映画祭 特集企画《Special Focus on Hong Kong 2016》 『荒らし』 (港題=老笠)<日本初上映> いよいよ最終日となった第11回大阪アジアン映画祭。この日も3本観るよ! そ…
続きを読む →第11回大阪アジアン映画祭 特集企画《Special Focus on Hong Kong 2016》 コンペティション部門 『王家欣 ウォン・カーヤン』 (港題=王家欣)<日本初上映> 過去を「良き時代」として懐かしん…
続きを読む →第11回大阪アジアン映画祭 特集企画《Special Focus on Hong Kong 2016》 『レイジー・ヘイジー・クレイジー』 (港題=同班同學) 今年のアジアン映画祭は、前半に台湾作品、後半に香港作品が集中…
続きを読む →第11回大阪アジアン映画祭 特集企画《Special Focus on Hong Kong 2016》 特別招待作品部門 『私たちが飛べる日』 (港題=哪一天我們會飛)<日本初上映> 「HONG KONG NIGHT」に…
続きを読む →第11回大阪アジアン映画祭 「HONG KONG NIGHT」 お待ちかねの「HONG KONG NIHGT」。 イベント後の上映作品は、こちらも待望の『哪一天我們會飛』の日本初上映。 とにかくゲストがすごいよ! 顔触れ…
続きを読む →