【羽曳高を惜しむ会】今、羽曳野は伝説となる*旧ブログ
羽曳高(はびこう)こと、母校・大阪府立羽曳野高等学校は、3月4日に第38期生の卒業式を無事に執り行い、その歴史の幕を降ろしました…。 その夜、天王寺の都ホテルにおいて、卒業生、旧職員、関係者などおよそ230名が集い、 羽…
続きを読む →羽曳高(はびこう)こと、母校・大阪府立羽曳野高等学校は、3月4日に第38期生の卒業式を無事に執り行い、その歴史の幕を降ろしました…。 その夜、天王寺の都ホテルにおいて、卒業生、旧職員、関係者などおよそ230名が集い、 羽…
続きを読む →かつて米朝一門に桂吉朝という大好きな噺家さんがおられまして。 残念ながら、本当に残念ながら6年前の晩秋に世を去られました。 吉朝師匠は7人の門弟を残して旅立たれたわけですが、それぞれが、上方落語界の明日を担うべく精進され…
続きを読む →月亭八方師匠の二番弟子、八天師が入門25年を記念して、25日間連続で50席を勤めるというので、その2日目(2月21日)に行ってきました。 月亭八天25日間連続50席ライブ Happy Hatten Camp 25days…
続きを読む →上方歌舞伎界の顔である片岡仁左衛門丈(いまだに孝夫さんと言ってしまう)が座頭を勤める、大阪松竹座の「片岡仁左衛門 昼夜の仇討 二月大歌舞伎」夜の部を観てきました。 片岡仁左衛門 昼夜の仇討 二月大歌舞伎 松竹座 宣伝物の…
続きを読む →子供を誘拐、物乞い強要 中国で救出サイト …組織的な誘拐が横行しており、子供でも健常者なら同情を得にくいとして、子供を誘拐後に虐待して手足を不自由にしたり、硫酸を顔にかけたりする残虐な手口で稼いでいるという。… 相変わら…
続きを読む →農暦新年です! 新しい1年の幕開けです! 初詣で有名な黄大仙に押し掛ける参拝客 (地デジチャンネルTVB互動新聞台画面) 例により、香港特別行政区ドナルド行政長官の新年賀詞は 下記からリンクしてま…
続きを読む →「マカオのカジノ王」スタンレー・ホー一族が骨肉の財産争い=同族企業での相続紛争が増加 2日付中国新聞社は、香港やマカオなどの同族経営企業で、創業者が高齢に達しているにもかかわらず継承がうまく進まず、親族間での相続争いが増…
続きを読む →南海ホークスファンでいることは、 大変幸せなことです! と言えましょう。 1月23日(日)、南海ホークスファンで、南海電車ファンの小生が泣いて喜ぶツアーが開催されたので、もちろん、行ってきました! 南海国際旅行60周年記…
続きを読む →インフルエンザもようやく癒えたので、1月20日、文楽初春公演の第1部を観てきました。 人形浄瑠璃 文楽 平成二十三年初春公演 第一部 いや~、楽しかった! 文楽の面白さを再確認したひとときでした。 寿式三番叟(ことぶきし…
続きを読む →わーわー言うてますうちに、拙ブログのアクセス数が 700,000アクセス を軽~く突破してました! 「してました」と言うのは、実は先週中ごろから日曜日あたりまで、PCを開いてなかったんです。 て言うか、開けなかった、もっ…
続きを読む →