コンテンツへスキップ

どがちゃがHONG KONG、OSAKA

歡迎光臨!香港と大阪の日々の「どがちゃが」を綴ります。趣味の話題も織り交ぜて、ご陽気に。                      <本サイトはプロモーションが含まれています>
メニュー
  • ホーム
  • GDPRについて
  • プライバシーポリシー
  • 紹介

カテゴリー: 香港経済

【小室哲哉@香港】思い出すこと…*旧ブログ

2008年11月4日 / Leslieyoshi / コメントする

朝からこのニュースで持ちきりですな。 報道にもあるように、彼の転落人生のきっかけのひとつとなったのが、香港。 ■香港事業の失敗 日本で頂点を極めた小室プロデューサーが転落する契機となったのは10年。香港に音楽関連会社を立…

続きを読む →

【台風黒格比ハグピート(14号)】シグナル8可能性あり*旧ブログ

2008年9月23日 / Leslieyoshi / コメントする

天 文 台 改 發 三 號 強 風 信 號 午前10時25分、天文台はシグナル3を発令。 すでに帰宅する人多し。 スーパーは客多し。 マクドや茶餐庁も家族で昼食多し。 学校はすでに朝から休校。 海上、うねりあり。 午後4…

続きを読む →

【北京五輪ネタ】並んでください!*旧ブログ

2008年7月17日 / Leslieyoshi / コメントする

今日(16日)、中国銀行の6つの支店でこんなものが発行されました 北京五輪の記念紙幣ね。こちらは20ドル紙幣の「35連版」 で、数日前からすごい行列なんだそうです。 田舎住まいなもんで、町で何が起きているかわかりません。…

続きを読む →

【回帰祖国11週年】早いもんで*旧ブログ

2008年7月2日 / Leslieyoshi / コメントする

1997年7月1日の香港の祖国回帰、いわゆる「香港返還」から11年。 早いですなぁ、歳月の流れは。 返還記念日恒例の国旗および特区旗掲揚式典 ちょっと事情がありまして、本日より一時的に(あるいは生涯?)「失業者」となりま…

続きを読む →

【トリ風邪だらけ】あちこちで検出、H5N1*旧ブログ

2008年6月13日 / Leslieyoshi / コメントする

完全に後手に回ったな、特区政府は。 先週末、深水埗(Sham Sui Po)の街市(公設市場)で20羽のサンプルのうち5羽からトリ風邪H5N1の感染が確認され、同市場のナマ鳥が殺傷処分されたのだけど、よく調べてみれば、さ…

続きを読む →

【SARSのころの4月1日】パニック、そしてレスリー…。このブログ、大陸でアク禁? *旧ブログ

2008年4月2日 / Leslieyoshi / コメントする

4月1日。 張国栄(レスリー・チャン)没後5周年。 思い出すなぁー。あの日のこと。 SARS真っ只中の香港。社会全体に終末観が漂っていて、お先真っ暗な感じ。 そりゃね、もう、日曜日だというのに銅鑼湾(Causeway B…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 3 4

翻訳

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    

最近の投稿

  • 【回歸28年】
  • 【社民連解散】激進民主派、力尽きる
  • 【社民連の落日】闘争の19年に幕
  • 【毒書の時間】『外道の細道』 町田康
  • 【六四36周年】維園第六年沒有六四燭光

最近のコメント

  • 【香港!HONG KONG! Feb.2023】香港文化博物館 に 【回歸28年】 – どがちゃがHONG KONG、OSAKA より
  • 【睇戲】過時·過節 <日本プレミア上映> に 【睇戲】盜月者 – どがちゃがHONG KONG、OSAKA より
  • 【睇戲】返校 に 【睇戲】鬼才之道 <日本プレミア上映> – どがちゃがHONG KONG、OSAKA より
  • 【睇戲】『君の心に刻んだ名前』(台題=刻在你心底的名字)<ワールドプレミア上映> に 【睇戲】我家的事 <ワールドプレミア上映> – どがちゃがHONG KONG、OSAKA より
  • 【睇戲】大阪アジアン映画祭(短編2編) に 【睇戲】我家的事 <ワールドプレミア上映> – どがちゃがHONG KONG、OSAKA より

アーカイブ

カテゴリー

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

582人の購読者に加わりましょう
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー
Powered by WordPress | Theme by Themehaus
Top