【「六四」25周年 1】
「六四」25周年 1 習近平体制で迎えた25年目の6月4日 「六四25周年」である。 天安門広場血の惨劇から25年を経過したが、相変わらず北京の天安門広場をはじめ、この日前後には中国全土で厳戒態勢が敷かれているのを見ると…
続きを読む →「六四」25周年 1 習近平体制で迎えた25年目の6月4日 「六四25周年」である。 天安門広場血の惨劇から25年を経過したが、相変わらず北京の天安門広場をはじめ、この日前後には中国全土で厳戒態勢が敷かれているのを見ると…
続きを読む →新・アナタの知らないマカオ 『マカオの恋の物語』 (濠題=堂口故事2 愛情在城) いきなりマカオづいちゃってる拙ブログ。「アナタの知らないマカオ」も、初回に始まり、「続」、「新」ときた(笑)。これじゃまるで『男たちの挽歌…
続きを読む →続・アナタの知らないマカオ デモのその後 市民の勝利に舞い上がる『蘋果日報』 前回、「かつてない規模の市民による政治行動が起きているのに、日本のメディアに見向きもされないマカオがあまりに不憫」という理由で取り上げた、「離…
続きを読む →アナタの知らないマカオ 大規模デモ勃発 「政治的無関心」のマカオで、今、何が? いま、マカオが熱い! 「え? 今さら言われなくっても、知ってますよ!」 「ラスベガス系のカジノなんかが進出して、賭博客や買春客で大賑わい、お…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2014 (OSAKA CLASSIC第三戦) ホークスvs バファローズ8回戦 「OSAKA CLASSIC」における、我らが「偉大なる4番打者様」、李大浩のダメぶりはどうだよ…。 第一戦、…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2014 (OSAKA CLASSIC第二戦) ホークスvs バファローズ7回戦 鬱憤のたまる試合展開で、近鉄の勝利を見せつけられた「OSAKA CLASSIC」第一戦だったが、一夜明ければ、…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2014 (OSAKA CLASSIC第一戦) ホークスvs バファローズ6回戦 今年も開催された「OSAKA CLASSIC」。往年の「南海vs近鉄」が京セラドーム大阪が再現される三連戦。奇…
続きを読む →こうせつと歌おう! 23rd GREEN PARADISE 恒例の「Green Paradise」は今回で23回目。去年は行けなかったので、久しぶりの日比谷野音。 年に一回、野音に集う新旧(旧が圧倒的に多いんだけど)こう…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2014 ホークスvs タイガース6回戦<ウエスタンリーグ> 投手の分業が確立している昨今、完封はおろか完投を目の前でナマで見ることすら、年間通じてそうそうあることではない。とくに二軍の場合は…
続きを読む →Go! Go! HAWKS 2014 ホークスvs バファローズ4回戦 我らが最強軍団南海ホークスを率いた鶴岡一人監督は、かつてファンに向けて「野球の見方」をレクチャーしている。 1.自主性を持つこと 2.自分でスターを…
続きを読む →