【Go! Go! HAWKS 2011-10】バファローズvsホークス 公式戦第9回戦*旧ブログ
7月10日ヤフードーム。 ロッテを地元に迎えた3連戦でホークスは2勝1敗と勝ち越し、首位の座をがっちりキープ。 前日は杉内が通算100勝、川﨑が通算250盗塁を記録。 この日は、今年先発転向した攝津が8勝目。 気分いいね…
続きを読む →7月10日ヤフードーム。 ロッテを地元に迎えた3連戦でホークスは2勝1敗と勝ち越し、首位の座をがっちりキープ。 前日は杉内が通算100勝、川﨑が通算250盗塁を記録。 この日は、今年先発転向した攝津が8勝目。 気分いいね…
続きを読む →大坂夏の陣2011第2戦。 こっちは大エース様・杉内が先発。あちらさんは、「元・鷹キラー」の近藤が先発。 近藤と言えば、昨年の夏の陣3戦目に先発したが、ボロカスに打たれて、あえなく「鷹キラー」の名を返上という屈辱まみれの…
続きを読む →大阪の夏の風物詩! オリックスバファローズが、全大阪府民にお届けする真夏の祭典 そりゃもう、大阪の街も大騒ぎの、毎年おなじみの 大坂夏の陣2011 vs そして今年もホークス3連戦となりましたよ! ホークスは「鷹の祭典」…
続きを読む →20世紀最大の?政治イベントだったのかもしれない「香港返還」から、14年となろうとしています。 14年前の今頃(6月30日午後11時ごろ)は土砂降りだったなぁ。 数日前から記録的な豪雨、そして返還後数日間も記録的豪雨。 …
続きを読む →我が福岡ソフトバンクホークスは、 圧倒的な強さでセ・パ交流戦を制しました! この調子でリーグ戦再開後も着実に貯金を殖やしていってもらいたいもんですよね。 優勝翌日16日の中日戦、18日の横浜戦を連敗してしまいましたが…
続きを読む →今さらながらだけど、6月4日の天安門事件追悼集会について、ちょこっと。 毎年、同じことの繰り返しですがね(笑)。 もはや、この集会を現地で観察しなくなって2年が過ぎるので「絶対!」と言い切ることはできないのだが、やはり日…
続きを読む →杉さま、最高! キャプテン、さすがや! 翌日の『産経新聞(大阪朝刊)』の大見出しに「杉内、トラ打線を手玉」ってあったわけだけど、レフトスタンドの上段から老眼と乱視の目で見ていても、杉内の球が切れ味抜群だったのは、よーーー…
続きを読む →1年ぶりの甲子園は昨年と同じく、関西球界のファシズムらしく、黒いユニフォームに身を包んだ阪神とのセ・パ交流戦。 今日も縦縞のニッカボッカに身を包んだ人達でいっぱいなんだろうなぁ、悪の殿堂は…。 例によって、わずかなスペー…
続きを読む →なんか最近、オタクなブログになっているleslieyoshiです。 前回の「影史百大華語電影(100 Greatest Chinese-Language Films)」に触発され、すっかり香港映画おたく魂の火が再点火して…
続きを読む →いよいよ梅雨入りなんでしょうかね? 大阪では22日の日曜のお昼前後にすさまじい雨風となり、一気に気温も下がり、今日23日はかなり肌寒く、またもや雨模様の一日となりました。 明治神宮球場のホークスvsスワローズのセ・パ交流…
続きを読む →