【社民連解散】激進民主派、力尽きる
<赤いバラは社民連の党花…。寧化飛灰,不作浮塵(塵になるより灰になる)は、解散宣言文のタイトルでもあり、この日、最も言いたいことでもあった> 7月1日の回帰日(返還記念日)を目前に控えた6月29日、「民主派最後の砦」とも…
続きを読む →<赤いバラは社民連の党花…。寧化飛灰,不作浮塵(塵になるより灰になる)は、解散宣言文のタイトルでもあり、この日、最も言いたいことでもあった> 7月1日の回帰日(返還記念日)を目前に控えた6月29日、「民主派最後の砦」とも…
続きを読む →<俺と長毛(笑)。棺桶を担いで参加する社民連の代表・長毛こと梁國雄は、民主派デモの名物だった。一度、下から棺桶を覗いたことがある。空っぽだった(笑)。長毛も「空っぽやでww」と笑っていた。のどかな時代だった (筆者撮影)…
続きを読む →<銅鑼灣(Causeway Bay)の街角でにらみを利かす戦術バスと装甲車。まあ、装甲車出動なんてことは起きないけど、一応ねぇ(笑)> 36回目の6月4日がやってきた。かつては主催者発表で10万人を超す市民が集った追悼集…
続きを読む →<6月3日夜から4日の夜まで、警察は銅鑼灣(Causeway Bay)一帯とビクトリア公園とその周辺で、警備を強化した> 天安門事件、すなわち「六四」から36年。 かつて香港では、6月4日の直近の日曜日に、中国政府への責…
続きを読む →「深刻かつ悲惨」なアンソロジーを買ったよ(笑)。深刻で悲惨な日々を送る小生にはうってつけかもしれないけど、読んで気分がどん底に突き落とされたらどうしよう(笑)。前々からとても気になっていた一冊ではあるけども…。 『明治深…
続きを読む →<やっとこさの『盜月者』(泣)。繰り返しますが、決してMIRROR迷じゃないです(笑)。ところで、後ろの警備員さんはなんていう役者さん?> 「大阪アジアン映画祭」は終わった。父の入院生活のこともあり、しばし映画はお預けと…
続きを読む →今年の大阪アジアン映画祭も本日で閉幕ということで、例年なら、3作品くらいは」イッキ観の日でもあるのだが、今年は家庭の一大事があり、チケット争奪戦に完全に乗り遅れ、この『鬼才の道』残すのみ。『鬼滅の刃』みたいなタイトル(笑…
続きを読む →今年は家庭の重大事により、本数を観ることができなかった。今後も同じような理由で、自在に動くことができない事態が起きるのは、容易に想像できる。老いていくのは自分だけではない。家族みんなが等しく年を重ねていくのだ。 そんなこ…
続きを読む →<モノクロ作品でよかったわ(笑)。いきなり冒頭で血まみれやねんもん、総天然色やったらビビるわ(笑)> 『小雁與吳愛麗(邦:イェンとアイリー)』を観に来たわけだが、その前に「TAIWAN NIGHT」のイベントが行われる。…
続きを読む →<ちょっと! この状況を説明してほしい…。って、お前、観てたんちゃうんかえ?(笑)> この日、二本目はちょっと遅めの時間帯。大阪アジアン映画祭のサイトには「※本作には青少年に適さない描写があります。」との但し書きがある。…
続きを読む →