コンテンツへスキップ

どがちゃがHONG KONG、OSAKA

歡迎光臨!香港と大阪の日々の「どがちゃが」を綴ります。趣味の話題も織り交ぜて、ご陽気に。                      <本サイトはプロモーションが含まれています>
メニュー
  • ホーム
  • GDPRについて
  • プライバシーポリシー
  • 紹介

タグ: パセ交流戦

【Go! Go! HAWKS 2018-3】パセ交流戦 vsタイガース2回戦

2018年6月3日 / Leslieyoshi / コメントする

Go! Go! HAWKS 2018 パセ交流戦 ホークスvs タイガース2回戦 今季もパセ交流戦の季節となった。 交流戦開幕の相手は、いきなり11球団ファンの仇敵、タイガースである。舞台は、関西ファシズムの殿堂、阪神甲…

続きを読む →

【Go! Go! HAWKS 2014-19】vsバファローズ23回戦

2014年9月20日 / Leslieyoshi / コメントする

う~ん…。ホンマに優勝できるんかえ? 怪しい雲行きを感じずにはおれない、9月20日時点での4連敗。敵方バファローズもこっちの負けに付き合ってくれているから勝差は2.5差のまま変わらずやけど、敵が負けてる以上は最低でも引き…

続きを読む →

【Go! Go! HAWKS 2011-7】タイガースvsホークス ウエスタンリーグ第14回戦*旧ブログ

2011年6月19日 / Leslieyoshi / コメントする

我が福岡ソフトバンクホークスは、 圧倒的な強さでセ・パ交流戦を制しました!   この調子でリーグ戦再開後も着実に貯金を殖やしていってもらいたいもんですよね。 優勝翌日16日の中日戦、18日の横浜戦を連敗してしまいましたが…

続きを読む →

【日本生命セ・パ交流戦】阪神vs福岡ソフトバンク4回戦*旧ブログ

2010年6月8日 / Leslieyoshi / コメントする

久々の甲子園球場です。きれいになってますね。 久々って、1年や2年ではありぱせません。 記憶をたどると多分、多分ですよ、25、26年ぶりか? オープン戦で阪神vs南海を見たのが最後だったか、 あるいは 嫌がるのを強引に阪…

続きを読む →

【GO! GO! ホークス】今シーズン初のホークスネタ*旧ブログ

2009年6月8日 / Leslieyoshi / コメントする

いや~、うれしいね! とにかく阪神だけには勝たねば。 勝って、野球の何ぞやを、阪神ファン(多くは似非)に知らしめることこそが、 「阪神嫌いの関西人」 の使命なんだ! 似非ファンと関西メディアの暴走を許すな! 阪神ファシズ…

続きを読む →

翻訳

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

最近の投稿

  • 【睇戲】小雁與吳愛麗 <日本プレミア上映>
  • 【睇戲】破浪男女 <日本プレミア上映>
  • 【睇戲】看我今天怎麼說 <日本プレミア上映>
  • 【民主黨將議決解散】民主党解散 30年の歴史に幕
  • 【毒書の時間】『ペッパーズ・ゴースト』 伊坂幸太郎

最近のコメント

  • 【睇戲】『河豚』(台題=河豚) に 【睇戲】破浪男女 <日本プレミア上映> – どがちゃがHONG KONG、OSAKA より
  • 【睇戲】濁水漂流 に 【睇戲】破浪男女 <日本プレミア上映> – どがちゃがHONG KONG、OSAKA より
  • 【睇戲】『淡水河の奇跡』(台題=鮮肉老爸) に 【睇戲】破浪男女 <日本プレミア上映> – どがちゃがHONG KONG、OSAKA より
  • 【睇戲】『GF*BF』(台題=女朋友。男朋友) に 【睇戲】破浪男女 <日本プレミア上映> – どがちゃがHONG KONG、OSAKA より
  • 【睇戲】『非分熟女』(港題=非分熟女)<海外プレミア上映> に 【睇戲】破浪男女 <日本プレミア上映> – どがちゃがHONG KONG、OSAKA より

アーカイブ

カテゴリー

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

582人の購読者に加わりましょう
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー
Powered by WordPress | Theme by Themehaus
Top